3週間延期で行ってきた | 働くおかんのつぶやき~軽度知的障がいとASDの娘ときょうだい児息子のこと

働くおかんのつぶやき~軽度知的障がいとASDの娘ときょうだい児息子のこと

児相の新版K式で軽度知的障害⇒児童精神科のWISCでASDと診断された小2娘と3歳息子を持つアラフォーワーママです。

毎日の生活の中での呟きを中心に書き綴っていましたが、娘の療育状況も更新していきます。


7歳0ヶ月で新版K式検査→軽度知的障害


7歳5ヶ月でWISC→ASDと診断された娘と

3歳7ヶ月で新版K式検査を受けた、診断なし、

こだわり多め、やや多動の息子を育てる

フルタイム勤務ワーママの

ワンオペ育児ブログです。

息子と一緒に見ていて、

ウルトラマンシリーズにハマりました♥


日々の出来事や息子の成長記録、療育、

娘の問題行動や療育、通院状況を記録。


私▶息子▶娘と順番に書いています。


主に娘に対するネガティブなことを

吐き出すことが多いです。


お子さんのことで悩んでいる方と

交流できればと思っています。

今朝はテーブルに出しておいた

マスクを付けていないことに、

息子を送り出してから気付き、

予備のマスクを着用。


マスク自由化後で良かったアセアセ


さらにハンカチも出しておいたのに、

入れ忘れていたと気付いたのは、

駅に着いてから。


こちらも予備を持っていて良かったアセアセアセアセ


生活は変わっていないのに、

早朝覚醒が増えたのって…


追加した漢方の影響なのか…


しばらく様子を見て、

ダメそうなら止めるしかないですね悲しい




息子

ヤマハのレッスンがお休みの日に、

張り切って出掛けようと、

体調不良の可能性を考慮し、

前日にチケットを購入したのに、

当日朝に発熱嘔吐からの

インフルエンザに罹患した息子。


最高5回日程変更できるという、

有り難い制度のおかげで、

キャンセル料等を取られることなく、

無事に行くことが出来ました。



レゴランド大阪


ヤマハのレッスンが終わり、

慌てて準備しておいたご飯を食べて出発ダッシュ






大阪の街並みの再現度に感激!!


そんなに広くはない施設ですが、

なんか、分かりにくくて、

マップを見ても??????


張り切って、追加料金を払い、

スタンプラリーも楽しみながら、

右に左にバタバタ。


お土産のブロックが貰えます。


4−Dの短編映画を見たり、

これまた追加料金←のVRは

迫力満点でした拍手


子供しか入れないゾーンや、

クリスマスイベントで、

オーナメントの作成等、

(この日の制作分は持ち帰り可でした)

2時間位で終わるかな?と思いきや、

閉館ギリギリまで滞在していました。


多分、日中よりも、

遅めの時間に行く方が、

ちびっこが少なめなので、

サクサクと遊べるかもしれません。


スタッフも気軽に子供に話しかけているし、

子供目線に立ってくれるのも二重丸



あるアトラクション担当のお兄ちゃんは、

話し方が、すでにアトラクションチュー


息子の洋服に見覚えがあったようで、

2回目利用時には、

そのことも含めて、

話し掛けてくれましたニコニコ


着ていたのは、先日しまむらで、

ラスト一着、サイズはギリギリの

ウルトラマンブレーザーのトレーナー。


誰も被っていなかったOK



閉館時間と、旦那との待ち合わせがなければ、

もう少し長く遊んでいたかもしれません。


座るスペースはあるので、

親は近くで休憩していることもできます指差し




基本、気になったら、

とことんハマる性格の私。


しかし…


我が家にはレゴブロックは

ありません真顔


なぜなら…


片付けないのが目に見えているから。


レゴブロック適齢期の頃の娘は、

息子と比べものにならないくらいに、

片付けができませんでした。


赤子である息子の誤飲も怖くて仕方なかった…



そんなこともあり、

息子がレゴブロックで遊ぶのは、

保育園や児発のみ。



しかし、息子が組み立てのイメージがわかず、

苦戦していることには、

罪悪感みたいなものを感じてしまいました。


お土産にもらったものは、

説明書を見ながら、

サクサク組み立てていました。


細かいブロックもあるし、

手先の運動には最適ですよね。


来年の誕生日は

自転車を買うつもりだけれど、

家にも少しだけ、ブロックを

買ってあげようかな?


あのビジュアルには、

相変わらず慣れませんがニヤニヤ




夕食は、息子熱望のハンバーグ屋さんで、

旦那と合流。


チラッとおもちゃ売り場を見て、

撤収しました。



今朝も登校がギリギリだった娘。


金曜日に、

教頭と話すことができ、

不登校になりかけていたこと、

勉強について行けないから、

抜け出す悪循環に陥らせているのは、

担任の方針や関わり方にも

問題があると思えること。


可能ならば、来年度の担任は、

子供達にガンガン絡んでくれる、

2年生、3年生時の担任のような

人が良いこと。


来年、療育手帳の更新時期を迎えるが、

更新できるか、不透明な数値であること等、


色々とお話をしてきました。


モンペと思われようが、

学校だって、不登校児を出したくないだろうし。

(手間がかかるから)


なんとか、せめて機嫌良く登校できる

環境を整えて欲しいと、

それだけを願います。





昨日はメイン利用の放デイと

半年ごとの支援計画についての面談。


やっぱりここ最近が、

1番状態が悪かったのは、

デイでも感じられたみたいです…




なんだかんだと、

バタバタとした週末でした。



イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー