ググれば出てくる、石鎚山550回登頂レジェンド古川さんに本日お会いできた✨

byカリメロ


**********

今回は鎖場が有名、死者も毎年出る超危険な山

『石鎚山(いしづちさん)1,982m』愛媛県です。

またまた四国の名峰 石鎚山

11月は山選択が難しく小っさくまとまってるわ😓

**********

 

駐車場について

=======

大阪からの利用は土小屋コースよりロープウェイ(成就駅コース)が便利なので

お約束の京屋駐車場に停めました。

行かれたことがない方は以下要チェック⚠️です。

⚠️

石鎚山のロープウェイ駐車場は1番最後まで突き進んだ『京屋』で必ず停めてください!

(屋根付きのアーケード駐車場です)

目的地の京屋へ行くまでに呼び込みの人たちが車に群がってきますが、無視して奥まで進んで大丈夫です!

というのも京屋の駐車場は500円/日を払うと何と帰りには温泉に無料で入浴できちゃいます。

温泉付き500円の駐車場なんです☺️

それを知らない県外の人たちは下で止められてまんまとそこに停めてしまい、乗車口まで遠い上、帰りに温泉すら入れません。

下のおばちゃんたちが道の真ん中まで堂々と車を止めにやって来ますのでびっくりして止まってしまいそうになりますが、

『絶対京屋に停めるんだ!』という意志を持ち、構わず無視して最後まで進んで下さい(笑)

駐車場がバカでかいので停めれないことはほぼ無いでしょう。

ここの管理人でツトム君という中国人の集金人が必ず居ます。

この方がとても優しくてフレンドリー✨みんなの人気者です。

京屋の入口で中国訛りの日本語だったらツトム君ですか?って聞いてみてください。

色々と山情報も教えてくれるはずですよ☺️

ちなみに車中泊もツトム君はOKしてくれます。


ですが、もし車中泊する予定なら

ハイウェイオアシス小松(モンベルがある道の駅)で一泊してから翌朝に行くのがオススメです✨

そこにはお風呂もあるので♨️👌

ついでに京屋までは現時点でノーマルタイヤでも充分大丈夫です。

厳冬期には来たことないですが、レジェンド古川さんの話でも通年よっぽどの事ない限りはノーマルタイヤで来れると思うとの事でした。

(ただその辺はあくまで自己責任でお願いします)

=======

 

☆登山ルートについて☆

京屋駐車場→ロープウェイ下谷駅→ロープウェイ成就駅経由→成就社→石鎚山→天狗岳→南先鋒→駐車場下山へのピストンコース


◯登り始め〜中間まで◯

ロープウェイ降車後→約20分で成就社→そこからいきなり下りがしばらく続きます。

その後階段だらけの登りが続き、氷だらけの階段になってきたところで鎖場(試し場)の手前でチェンスパ装着。

この時期は確実に最低でもチェンスパ必須の山道になっています。

特にロープウェイ側は太陽が当らないため凍って凍結ばかり。


◯中間〜山頂◯

中間以降はチェンスパ以上は必須🥾

雪とアイスバーンだらけで、スパイク無しの丸腰だと危険かと思います。

カリメロ調べ↓

2023年11月26日以下のような装着率でした。

チェンスパ→95%

本格アイゼン→3%

無装着→2%(忘れたのか無謀なのか💦)


◯山頂〜天狗岳&南先鋒◯

天狗岳の絶景は格別ですが高度感もやはり別格。

高所恐怖症の方は途中まででSTOP✋して。

最高峰へ登りたい気持ちはわかりますが、

どうしても行きたい方はくれぐれも2人以上で協力していくようにしましょうね😊


☆総評☆

石鎚山って景色がホント綺麗でランチはどの場所でも絶景を見ながら楽しめます。

コースは本日の①ロープウェイコースと②土小屋コースの大きく分けて二つ。

土小屋コースは非常に歩きやすく緩やかですが、鎖場を全て楽しみたい人は①のロープウェイコース1択です。

また季節は雪のシーズンよりも5月GWや10月の紅葉時期がやはり人気なようです。

特に紅葉シーズンは天狗岳が色とりどりの絵画のように写真映えするので、

また時間作って紅葉時期に来たいと思います。


⚠️鎖場について⚠️

石鎚山は鎖場で非常に有名なだけあって鎖場を登りたい!

って訪れる観光客も多数おられるようですが、マジで甘くみてはいけません。

最初は下から見て行けるだろう?って思っても途中で足がすくむくらいとんでもない高度感と傾斜角😱

1人が落ちれば下にも大迷惑掛かるので、軽々しく決めず安全無難に巻き道で登りましょう。

途中腕の力がなくなるくらいしんどいです。

山は動かないので腕も訓練して自信がついてからでも全然遅くありません。


特にシーズンオフのこの時期に鎖場へ登るのは非常に無謀です。

壁が完全に分厚い氷で覆われている所も多々あり、危険極まりないです。

もし鎖場を体験されたい方はシーズン中の5月1日〜11月3日までの間に訪山してみてください。

ホント怖いですからね😵気をつけましょう!


今回も相変わらずの絶景天狗岳✨
最高な日曜日でした😆

お疲れ山でした!