1月・・・

 

あまり乗ってなくて調子がイマイチなバイクあるけど、スクーターと交換しない?って相談が知り合いからあり、、、、。

 

交換しちゃいました!


じゃじゃーん!


 

SR400というYAMAHAのバイクです!

なんと平成10年式!1998年ということですね。古い(笑)

 

2/2にメンテナンス前提で横浜から引き取ってきたのですが、まず、信号待ちしてるとエンジン止まる、クラッチが異常に重くて握力の限界の為、連続運転不可能という、なかなかの代物です(笑)


 何回信号待ちで止まって路肩に寄せてキックしたことだろう…恐ろしくて左車線しか走れなかったわ。あ、SRはセルが付いてないので、キュルルル…ブルン!とはエンジン掛からないので、エンジンかけるときはキック始動なので大変なのです。


握力の方はホント、シフトチェンジしたくなくなるし、渋滞はムリなレベルで数キロ走ってコンビニ休憩のように少しずつ走破しました。正直、マン喫とかで時間潰して夜中の一定スピードで走れる時間まで待とうかな?と思ったくらいツラかった(笑)


その他、気になるところとしては、エンジンオイルも怪しい、プラグも怪しい、タイヤも

溝はあるけど、いつのもの?というくらいヒビ割れしてる…ウインカーも光るけど割れてる…とかとか。

 

とりあえず、エンジン動くだけいいか、といったところ。見た目は結構綺麗なんだけどな~。

 

そんな相棒ですが、考えているメンテナンスメニューは以下の通り!

クラッチ激重とエンジン止まるは解決しないとバイク王かヤフオクで売ってしまいそうです(笑)


これからコツコツ直していきたいと思います!

 

<現状の課題>

・クラッチ激重

・アイドリング中のエンジン停止

・タイヤヒビ割れ

・鍵が回りにくい

・タンク内のサビ

・タペット音発生中

・エアクリーナー、エンジンオイル、プラグ等消耗品の状況不明

・フロント/リアショックの抜け

 

<メンテナンスメニュー>

①クラッチ、アクセルワイヤーグリスアップ

②プラグ交換

③キャブレターオーバーホール

④ガソリンフィルター装着

⑤オイル交換(オイルストレーナー清掃、オイルフィルター交換)

⑥鍵穴清掃

⑥エアクリーナー交換

⑦タンク清掃

⑧バルブクリアランス調整

⑨フロントフォークスプリング、オイル交換

⑩リアサス交換