冷んやりとした空気が

とても気持ちの良い土曜日です太陽

 

 

 

オットがランチ接待に出かけたので

私はちょっくら仕事の為、只今職場です。

ちゃちゃっと済ませて帰らなくっちゃ。

 

今日は術後初のぴゅー散歩に

オットと出かけてみる予定です紅葉

 

3箇所の傷口の内、

1箇所のグルーが取れました。

瘡蓋みたいなものでしょうか、

順調に回復しておりますよ〜照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、退院した翌日は

サンクスギビングデーアメリカでした。

 

この日の食事用に

お肉を買ってあったのですが

私が食べられないのに作るのは

ちょっと癪なのでえー

暫く冷蔵庫で寝かせて置きました。

 

 

ま、私自身も寝かせて置いたんですけどね真顔

 

 

ひねもすソファの上。。。

お陰で、見える景色がこれしかなかった。。

でも、IKEAでお家リラックスグッズ

(クッションや香り付きキャンドル)

を購入しておいて良かった〜と思いました。

 

 

 

 

 

 

しかーし!飽きるのよーチーン

寝るか漫画読むかゲームするか

 

薬の所為でぼーっとしてるので、

本やブログを読むのは出来なくって。。

 

 

 

 

で、思い立って冷蔵庫をがさごそ。

ストウブ22で

冷凍庫を占めていたりんごと

カピカピになりかけたオーガニックレモンと

はちみつでジャムを。

当然、無水で作りました。

滑らかにする為にブレンダーでバイーンとしました。

 

ストウブ16では

ファーマーズマーケットで買った

日本のサツマイモをシナモンバターで蒸焼に、

放置しすぎたのか水分が無さ過ぎたので

病院で貰って来たクランベリージュースを加えて

テケトーに潰しました。

 

 

ここまでやって、

満足&疲れたのでおしまーいてへぺろ

 

 

 

翌、11月25日の金曜日に

トレジョのパイ生地を使って

レモンアップルパイと

プルーンアップルパイを作りました。

プルーンアップルジャムもお手製。

剥きりんごとトレジョの無加糖プルーンと

はちみつをちょこっとだけ。

 

オットもぴゅーも、大喜びで食べてました爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

23日水曜日と24日木曜日は

水曜日に作った鍋で飢えを凌ぎ。

 

25日金曜日はおかゆをつくりました。

ストウブで作るとあっという間に出来ますねぇ!

 

お供には鮭のハラミを焼きました。

これで$1以下でしたんニヤリ

 

あ、オットには、

24日木曜日と25日金曜日の夜は

友人と外食して貰いました。

お陰でゆっくり出来ましたウインク

 

 

 

 

 

その一方で

オットのスーツケースを少しずつ片して、、、

というか、

お土産を漁っておりました爆  笑

9月にも帰ったばかりだし

1月末にも日本に行く予定なので

今回リクエストしたのは松本さんの畳鰯だけ!

 

後はお義母さんからのお持たせです。

お義母さんありがとうございましたニコニコ

 

義母家は鰆の西京焼きを買って食べたそうです。

「絶品でした」ですってびっくり

日常的には買えないけれど、

たまには贅沢もいいかと思ったそうです爆  笑

いいな〜私もいつか食べてみたい〜。

 

 

 

 

 

お土産の中で印象的だったのが

山本山の「のりせんべい」

煎餅メインでは無く、海苔メインです!

美味しいです、これ!!!

但し、

海苔の消化がイマイチ出来ない私の胃には

たまーに、半分、がいいみたいショボーン

 

 

もう1つ。

京都の緑寿庵清水の日本酒金平糖。

これも美味しかった!

でも2人では減らないし

「ザ日本」的だったので

オットの京都土産の辻利の抹茶バームクーヘンと共に

職場へのお土産に持って行きましたお茶

↑このバウムクーヘンも美味しかったですよw

 

 

 

盲腸の所為で

折角の連休が丸潰れになりましたが

オットも時差ボケで死んでいたし、

2人してよく寝てよく休んだ

2016年サンクスギビングの連休でした照れ

 

来年はNYで過ごす最後のサンクスギビングになるかなぁ。。。

 

 

 

 

ではまた〜。

にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ
にほんブログ村