秋吉、独立リーグへ | 米の心

米の心

野球にサッカー、NBA、F1とスポーツ全般から、西洋や江戸、日本の歴史、経済、文化、社会や科学、時勢ネタその他種々雑多をただただとりとめもなくぼやくブログです。

日本ハムから自由契約となっていた秋吉亮選手ですが、国内の独立リーグ入りを決断した様です。日本ハムが自由契約にした際に、契約がしないというわけではないみたいな発言をしていたことを考えるとちょっとこの結果というのは物議をかもしそうですね。

まぁそもそも日本ハムがいらぬ発言をしてしまったのが悪いんですよね。ただ自由契約にしましたといえばいいだけの話です。

日本ハムはそもそも選手にたいしてドライなチームですから、こういう結果というのは十分にあり得たと言えます。ただ、このようなやり方は正直言えば選手側からするとサラリーが低く発言権のない間に好きに使われ、その期間が終わったらポイッですから、ちょっと言いたいところはあるでしょうし、この辺りは選手会を通しての動きというのも今後出るかもしれません。

とはいえ、選手を自由契約にするというのは別に球団側の選択としてはなんら問題がないわけですから、対策が何かできるかというと難しいかもしれません。その意味では改めて選手側と球団の力関係の差というのを非常に感じるところです。

この問題の根本的な対策というのが出来ない以上、他の球団も来年以降同じ様な手段にでるリスクというのはあると言えますね。

まぁあえて対策があるとすれば、FA取得までの年数を短くすることでしょうか。

元々の問題としてあるのはFA取得の段階で既にその選手が全盛期または、全盛期を過ぎている可能性が高いという点です。

高卒の早い段階から活躍した選手ならともかく、そうではない場合FA取得は速くて30前後となり、怪我などのリスクも高くなる年齢となります。そしてそのような選手に対してFAで年俸が上昇し、人的補償のリスクがある中で獲得するというのは、球団からすれば美味しい話ではありません。むしろコスパが悪いと言えます。

ですからFAによる選手獲得も結局のところ一部の金満球団が中心になりがちとなるわけです。

一方選手側からすると、FA獲得というのはそれからのキャリアを意識するタイミングでもあります。その後のキャリアを考えると稼ぎ時ともなるわけですね。そう考えると、個々で十分な評価をもらいたい、優勝できるチームに行きたいというのは当然ある話となります。

この問題を解決するには、FA取得までのタイミングを短くする事です。

キャリアとしてその後も長く活躍できる年齢で獲得するのであれば選択肢も色々広がりますし、それだけの可能性があるタイミングなら選手としての需要も高まります。FA市場がより活性化し易くなるというわけです。

一方でこのようなFAまでの期間を短くしたいという考えは選手会側からずっとあった話かと思いますが球団側からするとコスト増と選手流出リスクが高まるということになりますから、受け入れがたいともなります。

ただこの辺り人的補償の問題も含めて、FA制度そのものを見直す必要性があるのではないか、ということを改めて感じさせる話となりましたね。

独立リーグを選んだ秋吉選手ですが、経験豊富な中継ぎ投手と考えるとここまで声がかからないというのは個人的には意外でした。牧田選手も同様ですね。クセのある投げ方ですし、今季は延長もあるので使い道はいくらでもあるからです。

もしかしたら人間性などに問題があるのかもしれませんが、これについては正直私たちファンからはそこまではわかりませんので獲得に至らない理由というのは難しいですね。

一方で、秋吉選手は貴重な中継ぎですが、今の段階で貴重な枠を使ってまで獲得を急ぐ必要があるかというとその点もそうではありません。

各チーム中継ぎに不安のあるところもあるかと思いますが、若手などを成長させる場としても中継ぎは貴重であり、開幕前怪我人が続出して計算できないという段階でもない中で無理に獲得する必要がないわけです。

70人までの支配下登録には、状況に応じて助っ人外国人を招集するなども考え、ある程度枠に余裕を持たせておきたいわけです。となるとその枠に今の段階から秋吉選手に使うのであれば、外国人のために使うという球団の方が多いかもしれませんね。

これは開幕後どうなるかというのはまた別の話です。中継ぎが計算できない、怪我人が続出したなどとなるとある程度計算の立つ中継ぎへのニーズというのは高まります。このタイミングで、秋吉選手や牧田選手を獲得するという可能性はありそうですね。

ただ、個人的には秋吉選手の獲得にヤクルトが動かなかったという点は気になります。古巣であるヤクルトは過去再生工場とも呼ばれた様にベテランなどの獲得にも積極的なチームです。そのヤクルトが動かなかったというのは、それだけの理由があるのかもしれませんね。

ちょっと独立リーグ入りは残念ですが頑張って欲しいものですね。