オリックス、DeNA緊急トレード! | 米の心

米の心

野球にサッカー、NBA、F1とスポーツ全般から、西洋や江戸、日本の歴史、経済、文化、社会や科学、時勢ネタその他種々雑多をただただとりとめもなくぼやくブログです。

最近サッカーのことばかりスポーツでは話題にしてますが、この段階でこのような動きがあるというのは正直なところ驚きましたね。

オリックスと横浜の間で、伊藤光、赤間と白崎、高城の電撃トレードが成立したようです。

まずは、横浜側から出ることとなった選手について。

白崎選手については、強肩で強打というところで期待されていたものの安定感のある結果を示すことができず、1.5軍といったところだったので、ドラ1といえども仕方がないところはあったかもしれませんね。昨年の日本シリーズでHRを打ったこともあり印象に残っている人もいらっしゃるかもしれません。

現在、横浜はサードは宮崎選手が成長し、固定することができている中で、白崎選手の使いどころというのがなかったというのはあります。可能性があるとすれば、けが人が出た際のショートやサードのバックアップといったところですが、ショートであれば柴田選手あたりがいますし、サードについても、倉本選手あたりが務めることができるので、現状横浜で強いアピールができるチャンスは失われつつあった状態といえます。

実際、今年についていえば、大和選手の加入の影響もあったのか、1度もここまで1軍での試合出場がありません。

大和選手が入ったことによって、守備固めや宮崎選手のバックアップを倉本選手が基本務めることができる体制になってしまったことの影響は大きかったといえます。

守備は、横浜の選手の中でもうまいほうであり、身体能力の高さは非常に高い選手ですから、雑さというのがなくなれば、一つ可能性があるといえます。

オリックスは強打を期待できる選手が多くいる中で、成績を残し続けることができていません。また、毎年のことながらけが人の多さに悩まされている球団であるといえます。単純に野手の可能性というのであれば、パリーグの中でも上位といわれている中で、貧打に終わってしまうのは、成績をシーズン通して期待できる状態までではないからですね。

白崎選手については、けがに非常に強いという点も、その意味で行けばオリックス側にとっては大きなポイントであったといえるかもしれませんね。

続いて、高城選手について。

正直高城選手をトレード対象としたのは意外でしたね。

横浜で第3の捕手扱いされてはいるものの3人の正捕手争いの中では一番若く、そして、一番度胸のある選手であったといえます。

昨年ルーキーであった濱口投手が活躍できた理由は、高城選手の良くも悪くも、どんとこいとど真ん中に構えるようなところがあったからだといえます。

捕手についていえば、以前も記述しましたが、コントロールのない投手に外角低めぎりぎりを要求するような配球というのはしばしばみられますが、そのようなことは四球を出すリスクを高めるだけであり、メンタルとボールの強さで試合運びをするような投手に対しては、細かい配球をしないほうが結果いい方向につながることがあります。

横浜の捕手で言えば、戸柱選手などはどうも細かいリードをしたがるところがありますね。

個人的に言えば、横浜の投手はは割と慎重に行きたがったり、コントロールがよくない投手が多い中で、高城選手のようなリードというのは一つ重要な武器であったと考えています。

例えば、石田投手などは慎重に入り、自滅する四球、ボール球が増え自ら追い込まれてしまうシーンというのはしばしばみられますが、ああいうタイプにももっとどかっとした配球を要求できる高城選手との組み合わせというのは面白いのではないかと考えていました。

他でいえば、三嶋投手や国吉投手などいいストレートを持っていながらもコントロールに期待できないタイプについても同様ですね。捕手が力強く引っ張っていくという意味で行けば、高城選手は正捕手争いの3人の中ではもっともその傾向があり、また、まだ25歳と若く、地元横浜高校出身というところなども踏まえるとトレード要因ではなかったのではないかといった思いがあります。

まぁ、とはいっても、出場機会に恵まれているほうではなかったですし、オリックスが伊藤光捕手を出すとなれば、当然、オリックス側も捕手を要求したでしょうし、そうなると正捕手争い3人の中の誰かとなり、高城選手に落ち着いたといったところになるのではないでしょうか?

強肩の割にスローイングまでが遅い、捕球ミスが多い、あまり打つほうでは期待できないけど意外性はあると、正直今の段階でオリックスの戦力になるかは疑問ではありますが、そのあたりは将来性込みといった判断でしょうか?

オリックス側から出ることになった選手を見てみると、まずは、伊藤光選手について。

正直一番の驚きですね。

オリックスのフランチャイズ選手であり、2014年にはゴールデングラブ賞、ベストナインを受賞した選手です。

打つほうでは、ここのところ不振ではあるモノの2割台後半を残したこともあるある程度打撃にも期待のできる捕手であるといえます。

今シーズンは精彩を欠いたプレーが目立ち、出場機会に恵まれなかった感じですね。

現在オリックスは捕手事情に悩まされている球団の一つです。

若月選手を正捕手にしたがっている感じはありますが、打撃成績はそれほどいいものではないですし、守備の面でも伊藤選手に現状かなう段階ではありません。ベテランである山崎選手が今シーズン49試合でているところからもそれはわかりますね。

狙いとしては、ここ数年の間で伊藤選手から若月選手へ正捕手をチェンジしようとする動きというのを見せていたオリックスですが、その中で今シーズンに至っては伊藤捕手を干した状態であるといってもいいかもしれません。

出場した7試合で結果を示すことができなかったとはいえ、実績からすればこれほどまでにチャンスが与えられないという状況は少し考えにくいですね。

それほどまでに若月選手が成長しているわけではありませんし、山崎選手の出場機会が多いことからしても、少なくともその山崎選手の出場機会は伊藤選手であるべきところがもっとあったはずです。

まぁ、このあたりは首脳陣、監督側との折り合いがついていないところがありそうですね。2015年以降試合に出場はしているもののフルイニング出場の機会は恵まれてないところがあります。2015年などは打率はそこそこ残しているにも関わらずそんな感じですね。

伊藤選手はオリックスファンにも非常に人気のあった選手のひとりだけに、ファンは残念に思うところはあったのかもしれません。

伊藤選手については、ある程度結果を出していたにも関わらず、徐々に出場機会を奪われていくといったところがあったという意味においては、本人がそもそも出場機会を求めてトレードを希望していた可能性はありますね。

チームとしても戦力としてみていないような扱いのところがあったので、トレードという点では意見は一致したところでしょうか?

しかしながら、今回の伊藤捕手のトレードというのは個人的な感想で言えば、やってはいけないことだと思いますね。

伊藤選手は若いころからチームに貢献してきたプレイヤーですし、ファンが多い選手です。こういう選手を見捨てるという表現はよくないですが、出していく姿勢というのはオリックスという球団への印象の悪さにつながっていってしまうからです。

まぁ正直なところ選手を大切にする球団という印象はあまりオリックスに持っていない人も多くいるかもしれませんね。

日本ハムのように金銭的な問題などもある中で、球団方針として非常に客観視した経営をしているというのであれば、それはわからなくはないのですが、オリックスの場合、よくわからないところに大金をかけ、球団経営が客観視されたものとはとてもいうことができません。

また、割と金払いがいい球団かといえばそうでもなかったりしますね。それだけに、中島選手の年俸などのいびつさがより目立つ球団といえます。例えば、西投手などは球団の顔ともいえる投手ですあるにも関わらず、年俸は1億2千万。これまでの貢献度からすれば、他球団ならもう少し出していた可能性はあるように思えます。特に年俸が先発は上がりやすいだけになおのことです。

オリックスがなかなか結果を出せないのは、そもそもの選手獲得に対しての球団のビジョンがないからというのがありますが、他に割とシワい年俸評価というのもあって、選手がチームのために何かをしようという気持ちが少ないからというのは正直なところあるかもしれませんね。

もう一人のオリックスからのトレード選手は赤間投手。

こちらについては、私はあまり詳しくはないですが、成績からして期待をされていた選手というわけではないと思います。

横浜は現在中継ぎ、救援陣の補強というのが必要という中で中継ぎができる投手というのがトレードの要項に含まれていたからといったところだと思いますね。人数調整も兼ねたところがあるように思えます。

このトレードどちらが得か損かという話でいえば、正直オリックス側が損をしたところが大きいように思えます。

伊藤選手がもっとふがいない状態であればともかく、年齢、人気、捕手の層などからしても現状で出す判断をすべき選手であるかは疑問ですし、かといって、白崎、高城選手に現状過度な期待ができるかといえばその点は難しいといわざるえません。何より、伊藤でも出すのか、といったところでファンや選手に与える影響がマイナスであるように思われます。

横浜側からすれば、高城選手のようなタイプの捕手がいなくなることは割と大きな損失ですが、とはいえ、高城と伊藤選手のトレードとなれば、ありがたい話としか言いようがないでしょう。(あくまでファンの愛着云々とかは置いておいて。)

白崎選手については前述の様にすでに1軍で使えるシーンがほとんど見えてこない状態であり、それは、交流戦でDHとしての出場すらもなかったこと、代打での出場すらもなかったことからもうかがえることであり、そもそもトレード要因であったといえます。

もちろん、オリックス側からしても、現状戦力と見ていない選手をトレードしただけといえるのですが実績考慮で考えれば、さすがに思い切った采配といわざるえません。

(まぁ現状チームの戦力と見なしているかどうかという観点で言えば、戦力ではある高城選手を出している横浜のほうが効率的なトレードとは言えないといえますが。)

いずれにしても、急遽あった電撃トレード。各選手新天地での活躍を期待したいですね。伊藤選手などは制裁を欠くプレーがあったとはいえ、そういうものは環境が変わればどうにかなることもありますし、新しい環境でそれぞれの素晴らしい活躍をお祈りいたします。