多分、言ってなかったと思いますし、(団体的に)知らない人も多いと思うのですが、
僕、愛知中小企業家同友会ってトコロの会員です。

ソコでは、
良い会社を作ろう、良い経営者になろう、良い経営環境を作ろう…だったかな、
そんなお題目で勉強しています。そろそろ4年目くらい…。

まぁ、勉強って言っても色々ありますけどね。

んで、良い会社って何だろう?って思った時に、
たまたま顧問の税理士さん(非同友会員)とお話ししてて、
●手形を切る会社はあまり良くない。
●支払いサイクルが長い会社はあまり良くない。
●振込手数料を引かない会社は良い会社
って事を言ってたのを聞き逃しませんでした。

手形は切ってません。支払いサイクルも基本末翌末のサイクルなので、
大丈夫ですよね?
支払い手数料は…?きっちり引かせて貰ってました。

んで、最近では支払い手数料を引かないようにしたのですが、
自社負担の支払手数料の合計が一ヶ月で5000円を超えて、
痛し痒し状態になってます(+_+)

特に法人口座に変更してから、いちいち支払い手数料が値上がってて、
なんともまぁ…って思う次第です。

税理士さんの話を鵜呑みにした行動ですが、
それが全てとは思いませんが、まぁ、自分なりにそうだな…って思って、
やれることは出来るだけやろうとしています。

はい。