さて、5月5日(日)こどもの日には、埼玉県にある山村学園高等学校に赴き、練習試合をしてきました。山村学園は強豪ひしめく埼玉県でベスト8に入ることもあるチームです。ここ最近メキメキと実力を付けてきています。本校にとってはこの時期対戦できるのは絶好のチャンスでした。私は昨日同様、東京都高体連の役員のため、大会運営で帯同することは出来ませんでした。さて結果は・・・

 

 

第1試合

 

山村学園 6-6 駒澤大学

 

引き分けでした。先発は3年の背番号1。副顧問の話では、最終回になるにつれ、お互い故意四球を使うなど真剣勝負になったようです。山村学園は怪我人などもいたようですが、こうした強豪と競った展開の試合ができたことは大収穫ですね。先制したのは本校。1アウトから2番が死球で出塁。3番のバントを相手がエラー。1アウト1,3塁となり、4番の左中間を破るタイムリー2ベースで先制。その後5番の時にパスボールが出て2点目を奪います。3回表にはエラーから失点し、2-1に。しかし本校も直後の裏に先頭の1番が振り逃げ。盗塁し、2番が送り1アウト3塁。3番がエンドランで3-1とします。5回表には1アウトから8番に死球。9番はピッチャーゴロ。ピッチャーはセカンドへ投げて2アウト1塁。その後先頭に戻って盗塁され、センターへタイムリーを打たれ3-2。2番にはサード内野安打を打たれ、3番にはライト前へタイムリーを浴び同点とされます。6回裏に本校は3番からの打順で、3番がヒットで出塁。4番の打席で盗塁、パスボールもあり、無死3塁。4番がレフトへタイムリーで4-3とします。4番は5番の打席でアウト。5番も三振で2アウトランナーなし。6番は四球で出塁し、7番はレフトへ2ベース。ここで追加点を奪いたい所でしたが8番がショートフライで1点止まり。7回表は先頭の9番に四球。1番は野選で無死1,2塁。2番は送って1アウト2,3塁。ここで3番にセンターオーバーの2ベースを浴び、同点に。4番は故意四球。5番はセンターへタイムリーで4-5。6番はセンターへ犠牲フライ。ホームは殺せず、セカンドランナーをサードで殺してチェンジ。3点を奪われ6-4とひっくり返されます。2点を追う7回裏は奇しくも同じ打順から。9番が四球で出ると1番はヒットで繋ぎ無死1,2塁。2番の打順でダブルスチール。無死2,3塁とし、2番の打球はサードへ。ホームでアウトとなり、1アウト1,3塁。3番の打席で盗塁し、1アウト2,3塁とし、チャンス拡大。しかしあえなく三振。2アウト2,3塁となり、4番はここでレフトへ2点タイムリーヒット。6-6の同点とします。続く5番は故意四球。6番勝負となり、セカンドゴロでゲームセット。白熱した試合をしていましたね。

 

 

 

第2試合

 

駒澤大学 1-4 山村学園

 

負けてしまいました。先発は3年の背番号5。この試合も7回までやったみたいですね。この試合も締まったゲームのようでした。先攻後攻を逆にして行ったようです。先制したのは山村学園。先攻の本校はチャンスらしいチャンスを作れません。2回裏に先頭の6番、7番に連続ヒットを許し、8番に送られ、1アウト2,3塁。9番にエンドランを決められ、先制を許します。1番にはレフトへタイムリーに打たれ、2-0とされます。その後は何とか0点で凌いでいきます。5回表には相手のエラーからチャンスを作り、1点を奪い、2-1とします。やっと追い付いたと思いきや、直後の裏には先頭の4番に3ベースヒットを打たれ、エラーも重なりあっさり突き放されます。その後2アウトまで漕ぎ着けるも、7番に2ベース。8番にセンターへタイムリーヒットを浴び、4-1とされてしまいます。その後はチャンスらしいチャンスも作れず敗戦。大量失点にはならなかったことは救いですが、もう少し反撃したかったですね。ただ、収穫が全くなかったわけではありません。こうした試合の積み重ねが公式戦で生きてきます。この経験を無駄にしないで欲しいですね。

 

当日は練習試合を組んでくださった山村学園のT先生、審判を務めて下さった山村学園の先生、大変お世話になりました。また宜しくお願い致します。また遠方にもかかわらず応援に駆けつけて下さった本校保護者の皆様、応援ありがとうございました。