さて、9月24日(日)には、千葉県にあります県立小金高校へ赴き、練習試合をしてきました。前日の9月23日(土)秋分の日も練習試合を予定していましたが、前日の雨がひどく中止となっていました。県立小金のS先生とは前任校の県立国分高校の時からお世話になっていました。今回、初めて県立小金高校へお邪魔しました。小金高校は広いですね。ソフトボール一面取っても、奥ではサッカー部が練習でき、野球場もありましたね。グラウンドが狭い本校にとっては羨ましい限りです。この日は、午前中に県立小金・我孫子合同と対戦し、午後千葉黎明高校との対戦が組まれていました。千葉黎明さんは県大会ベスト8常連校で、この日は地区大会を終えてから直接いらしていました。凄いですね。先週の連休は散々な結果に終わりました。何とか良い試合をしたい所です。さて結果は・・・
第1試合
県立小金・我孫子合同 1-10 駒澤大学
勝つことが出来ました。この試合の先発は2年生の背番号1。先週の屈辱を晴らして欲しいと期待を込めて送り出しました。県立小金高校は現在、県立我孫子高校と合同チームを組んでいます。県立我孫子と言えば言わずと知れた千葉県の強豪でした。その我孫子が合同になる時代が来たのか、と愕然としました。試合は序盤から静かな展開。ただやっぱり背番号1は立ち上がりが悪いですね。抑えてはいるものの、四球が多すぎます。初回こそ無失点で切り抜けましたが、危なっかしいですね。初回の裏に先制でき、本校のペースと思いきや、先制した直後の2回表の先頭にいきなり四球を出し、ランナーを出すと着実に塁を進められ、パスボールで同点にされてしまいます。2回裏にも追加点を奪い、3回裏には4点を叩き込み、一気に突き放しました。6-1となり、かなり有利に進められるようになってからは、良い循環で試合が進められました。当たり前ですが、こうした展開になれば本当に伸び伸びと自分たちの試合運びで試合を進められるのですが。途中からはピッチャーを背番号5にスイッチ。この背番号5も良いピッチングをしていましたね。先週の試合が嘘のような試合でした。県立小金・我孫子合同も良いチームでした。ピッチャーも丁寧に投げてくるし、バッティングも上位打線は悪くないです。また是非とも対戦をお願いしたいです。
第2試合
千葉黎明 0-11 駒澤大学
お昼を挟んで行なったこの試合も勝つことが出来ました。この試合の先発はも2年生の背番号1。連投です。千葉黎明さんは午前中に地区大会をこなしてきたばかり。アップもそこそこに試合に臨んで頂きました。結果はまさかの本校の勝利。勝てるとは考えていなかったのでこちらもビックリでした。試合展開としては1試合目と同じような展開。初回を0で抑え、裏に先制する形。理想的ですね。しかもこの試合は1回裏に一挙5点を挙げました。ここ数試合、打てないことによる得点力のなさが守備に響き、大敗するパターンが増えていたのでそれを一蹴するような試合となりました。2回裏にも4点を奪い、一方的な展開に持ち込めました。しかし、この試合は良く打ちましたね。特に4,5,6番の1年トリオが大爆発。ほとんどの打点がこの3人だったと思います。こういう展開になればこっちのもの。相手の攻撃をしっかり抑え、0点で抑えきることが出来ました。本当にこういう試合もできるのに、先週は大敗を喫するという・・・。まさに新チームあるある。この落差、振り幅を少なくしていきたいですね。千葉黎明さんもお互い万全の状態でまた対戦したいです。宜しくお願いします。
当日は練習試合を組んでくださった県立小金高校のS先生、県立我孫子高校のY先生、久しぶりにお会いできてお話しできて嬉しかったです。対戦頂いた千葉黎明のK先生、I先生、審判団の皆様、大変お世話になりました。またよろしくお願いします。そして遠方にもかかわらず応援に駆けつけてくださいました本校保護者の皆様、いつもありがとうございます。何とか2つ勝てました。来週は文化祭ですね。御協力宜しくお願い致します。
2023年度第2回ソフトボール部体験会実施します!!!
10月9日(月)9時~12時から本校グラウンドで行います。下のQRコードから申し込めます。沢山のご参加をお待ちしています!!!
経験者初心者は問いません。お気軽にご応募ください。






