真冬かと思いきや、急に暖かくなったりと、忙しない日々ですが、駒澤大学高等学校では

2学期期末試験が行われています。現在、駒澤大学高等学校ではインフルエンザが大流行しています。

インフルエンザによって試験を受験出来ない生徒も多くいる状況です。

 

1,2年生にとっては今年の締め括りとしての試験。3年生にとっては高校生として本校で受験する

最後の定期試験となります。本校は付属校なので、3年生の3学期は「進路別学習」を行います。

進路別学習とは、進路別、いわば学科別に大学前教育を行っていきます。

期末試験も残すところ、後1日。しっかり勉強して欲しいですね。

 

またこの時期は中学生が進路を決める時期です。本校では来週から入試相談日となります。

中学生にとってはある意味人生を決める大事な決断をする時期です。

ソフトボール部の体験会に来てくれた中学生が1人でも多く入学してくれることを祈っています。

 

 

 

試験中の廊下です。生徒がペンを走らせる音のみが流れています。心地よい静寂ですね・・・。

部活動をやる以上、勉強も頑張るのは当たり前です。ソフトボール部では勉強時間も確保しています。

臘八摂心などで朝早く大変だったとは思いますが、学生である以上、勉強が第1です。大変だけどみんな頑張れ-!!!

年末年始のソフトボール部の予定を載せておきます。

 

 

《今後のソフトボール部の予定》

 

12月14日(土) 練習試合(都立葛飾商業、都立晴海総合)

12月15日(日) 晴海カップ(都立晴海総合、富士見、都立城東、都立小松川、跡見学園など)

12月25日(水) 第4回市川ウインターカップ(県立国分、幕張総合、柏井、越谷北、市立船橋合同など)

12月26日(木)  第2回世田谷ウインターカップ(日体大荏原、秋草学園、高津、日大豊山、錦城など)

12月27日(金)   第2回世田谷ウインターカップ(日体大荏原、秋草学園、高津、日大豊山、富士見など)

 

1月7日(火) 練習試合(都立葛飾商業)

1月12日(土) 練習試合(学習院女子)

1月13日(月) 第4回葛飾ウインターカップⅠ(都立葛飾商業、日体大荏原、千葉商業など)

1月19日(日) 城北大会ピッチング講習会

1月26日(日) 練習試合(相模女子大、県立市ヶ尾)