17日金曜日晴れ☀️

疲れてる私

気分転換に午前中に行った
帰ってミカン🍊の木見ると
花が沢山咲いていた🥰
菖蒲かな?咲いてる
トマト🍅は日々元気に
成長してる🥰
さつまいも🍠の
苗「挿し木」も新たな芽が
出てた
父親が
磨いた木の根
昔の藁屋を真似て
作ってる👇️
昨日かたずけで
木の根の磨いてないの
が大量に倉庫から出た😢

焼却してもらうけど
山で取って来たのかなー⁉️
本当に親の宝は
子供のゴミだ😭
でも昔の懐かしい品は矢張
少し置くことにした
昔の足踏みミシン👇️
昭和の時代の田舎育ち
しか
知らない‼️道具👇️
干しかんぴょうを作る
機械「道具?」置く事にしたチュー
👇️
使って無い道具
懐かしい👇️道具⁉️
鰻取る道具👆️
ウナギ出そうな所に餌入れて
川に置く😃朝早く川に行き
中に入ってるウナギもつて
帰っていたのを思いだした照れ口笛
入れる箱作って大事に
置いている道具
取りあえず置く事にした😭

時計は私が低学年の時👇️
時計の字が違う
わからない‼️と言ったので
父親が数字書いてくれた
が毎日ネジを巻かないと
いけない😢のが私の
仕事になった😢事
おもいだした😢
👇️昔の藁屋の模型も置く
かたずけしていても
懐かしいと残すと
矢張自分の子供達はゴミかも😭
終活て
未練を残す😅ことでは無い
わかってる😭
でも少しは残して置きたい
複雑な心境です😅
来週もお掃除に来てもらう
今度は仏壇の間のお掃除
欄間や床の間や押し入れ
少しずつでも前進してる⁉️
気がする?
不良品自己中の記録日記です
✍️✍️✍️