オリンピック

始まりましたねぇニコニコ

夏休みゆっくり楽しみたいと思っている今日この頃。


開会式のラスト

ポール・マッカートニーのHey Judeの

大合唱を聴き


ポールってやっぱり凄いんだなぁと

しみじみ思った次第です。


全世界の人が

あの瞬間

この歌を口ずさんでいるわけですよ。


世界中の人が知っていて

なおかつ歌えるポップミュージックを作り出すなんて

本当にすごい、

と。



「ポールを見る度コマちゃん思い出すよ~」


とは

元ズームの古いスタッフの人たち^^;。


「コマちゃんポールに厳しかったよね~。」


彼らと飲むと

結構な頻度でこの話が出ますo(〃^▽^〃)o




もう10年以上前になりますか。


降ってわいた

ポールマッカートニーへのインタビュー取材。


コンサートのため来日したポールに

タラップを降りたところからぶら下がり

東京公演では単独でズームに時間を設けてくれました。



インタビューを進めているうちに

私のことをすっかり面白女と誤解したポールは

(いろいろ長くなるので割愛しますが)

テンション高く妙にご機嫌に


DVD girlビックリマークと私を呼び

一緒に写真を撮ろうってなことになって、

その写真を

メールでわざわざ番組スタッフ宛に送ってくれました。



前代未聞!


と、プロデューサーさんは

次の大阪公演も取材も申し込もう!

と攻めに転じ、

結果、

本当に大阪まで密着に行ったという

忘れられないロケとなりました。



急に決まったので

担当ディレクターは

大阪入りの前日深酒しており

スタッフルームで寝ている間に

赤い油性マジックで首や腕に落書きされていて

英国ではSirの称号を持つポールのロケに向かうと言うのに

新幹線の中でマジックをひたすら消していたのも

忘れられません・・・。




大阪ロケの時に

中学生と交流したポールが

インド風に飾った楽屋で

ギターを取り出して彼らと一緒に歌ったのも

♪ヘイ・ジュード


・・・だったように記憶しています^^;。



というのも


その当時はあんまり

ポールについて詳しくなくて

初めてポールの生歌を聴いた私は


「ビートルズの人が、ビートルズの歌を歌っている!!


という感動の仕方で、

細部をあんまり覚えてなかったのですね~^^;。




大阪公演では

お土産にひょっとこのお面を持って行きました。


「ひょっとこ」と私の真似をして発するポールの発音がイマイチで


「いや、ひょっとこ」


「ひゃっとこ??」


「うううん、ひょっとこ」


とやり取りしているのを見た


スタッフの面々に

「ポールに厳しすぎだろう!!」

と一斉に突っ込まれたのでした・・・。



そう、当時の私は

ポールの凄さをちゃんと認識していなかったのですショック!


ロンドン五輪開会式を見て

改めて尊敬した次第。



あの時送ってもらった写真を改めて見てみると


駒村多恵オフィシャルブログ「コマタエ日和」Powered by Ameba

ポール、やっぱり明るいなぁ~。

とっても気さくで私の印象はミスター長嶋のような人、でした。


わたし、かなり太ってましたね・・。

そして

よくわからない展開に若干顔が引きつっています(;^_^A。