こんにちは!komataです!

 

疲れました()

 

最近、教育実習のために指導案を作ったり、授業で発表しなきゃいけないんで、パワーポイントを作ったり、就活の面接対策などをしていたので疲れました。

 

来週からは、教育実習が始まって、もっと大変になるだろうから今日更新しとこ!って思って書いてます

 

 

 

今日は教育実習の抱負を書こうと思います。

 

最近、教育実習が近づくにつれて不安になってしまいます。なぜかと言うと去年の教育実習でたくさん失敗したからです。例えば、帰りの会のあいさつで生徒に「先生早く終わって」と言われたり、給食指導や掃除指導で何をすればいいか教育実習が終わっても分からず、最後まで声掛けも何もできなかったり、先生に感想を求められても何も言えなかったり、帰りの会のあいさつでネガティブなことを話して先生から注意されたり、、、などたくさんありました。しかもそれに対するいいことが少なく、良かったことは最後の帰りの会での挨拶が好評だったことと、理科の授業で生徒が面白がってくれたことだけです。

 

しかもここまで辛い思いをして勉強になったなーと思ったことは殆ど思い浮かびません。常に恐怖や不安と戦って、結局不安なまま終わってしまいました。

 

そしてその時の強烈な不安がずっっっと渦巻いていました。(感覚的には去年の秋から今年の夏くらいまで、、)

 

そんな教育実習になぜ今年もいくかと言うといろいろあるんですが、一つに失敗のまま終わらせたくないということです。このまま皆に劣っている自分、自信の持てない自分のまま就職したりこの先生きていきたくないなと思うからです。だからそのためにこの実習では自分の良さを活かしていきたいなと思います!

 

 

 

お待たせしました。こからが本題です。

 

最近自分の苦手なことは、何か文章を書くときやものを作るような創作活動?に時間がかかってしまうことではないかなと感じています。今日のパワーポイントを作るのだってけっこう時間がかかりました。1週間くらいかけて作ってましたそれでもまだ中途半端な出来で、「もうだめだ」って感じです。しかも出来上がったときも穴がいっぱいあってダメダメなんですよね(´;ω;)

 

だからこれは自分に向いてないことだと考えて半分あきらめてしまおうかなと思いました。

 

でもその一方、最近話すことはできています。感想とか自分の意見は言えるかわからないけど、普通の会話ならできそうなので生徒や先生や他の教育実習生とのコミュニケーションはしっかりしていきたいなと思います。

 

あとは、自分は気配りや物事の優先順位を考えること把握することが苦手です。しかし、今まで空気を読めないとは言われたことがありませんでした。なぜなら、私は常に一生懸命でかつ人に対して優しくすることが自分の中で一番だったからです。そこまでの人を思いやる力を教育実習では見せつけていきたいなと思います!

 

是非、応援よろしくお願いします!