第1回ポレゼミ、無事に終わりました。

平日にも関わらず、24人の方にご参加いただき、ありがとうございました!





親の会で聞く事例として。


子どもが不登校になり、子どもが元気なくなったり、お風呂に入れなかったり、心配になることが。


どうやったら、子どもは元気になるのか?


そして、それを周りに伝えると、

「児童精神科に行ったら?」


と言われる場合があります。

(全員ではありません)


専門知識が無いなか、保護者はどうしたらよいのかとまどい、児童精神科に電話してみても予約が混んでいてできない。

子どもも行きたがらない。


ではどうしたら?と困ってしまいます。



そういった具体的な質問、参加の皆さんからいただき、講師の川俣さんに、一つ一つ真摯に答えていただきました。


とてもよかったので、また何らかの形でご紹介します。



主催側の準備、バタバタで失礼しました。


ポレポレでつながった方々に「準備できる方がいたら少し早く来てもらえたら」と伝えたところ、開始30分前に数人来てくれて、あっという間に準備終了。


終了後、メモをとって、すぐ送ってくださった方もいて、もう皆さんに感謝しかないです。

ありがとうございました!


そして、おはなし会、はじめたころに来てくれた方たちが、「久しぶりです」と寄ってくださったり、お世話になった方が来てくださったり。


また、初めて来た方に、よい情報教えていただけたりも。


活動1年半続けると、集まってくれる方がこんなふうに広がり、助けてくれるんだなと、胸いっぱいになりました。

おはなし会にはなかなか行けないけれど、まず勉強会からという方もいますよね。


こんな会は私1人ではできず、共同主催、akeさんのおかげでもあります。


みなさんのおかげで濃い時間になりました🫶

ご協力ありがとうございました。


次回、おはなし会は6/29 (土)です。



ポレポレでお会いしましょう。