子どもたちのお気に入りのパジャマ指差し飛び出すハート

洗い替えと2着持ってますダッシュダッシュ


140cmの真ん中ちゃんは
160cmのサイズ着てます指差し気づき


 息子はTシャツをパジャマに

生地もしっかりしててお値段以上スタースター




楽天市場

 


チラチラと写真は載せていましたが


2度目の万博行ってきましたダッシュダッシュ





2度目もパビリオン予約は当選せず


今回は、ばぁば(実母)もいたので


『死ぬまでに万博にこれた』という思い出作りを作りに行ってきましたオエーオエーオエー


朝は、4時半起きして車で行きました


9時入場で西ゲートから近いイタリア館に並んで入ろうと計画していたのですが


この日は猛暑で入場ゲートに並んでる時点で暑くて倒れそう


必死で子どもに水分取らせてハンディファンで首を冷やしていたら


並んでる列の少し前の人が熱中症で倒れてしまいました驚きガーン


(指が変な方向向いてたけど大丈夫やったんやろか!?)


やっとこさ入場した時には、イタリア館は長蛇の列で


近くのシンガポール館に入りました


シンガポール館は、書いたメッセージがドーム内の映像に浮かんできたり


今回の万博では、1番良かったですお願い飛び出すハート





シンガポール館の後は、入場フリーのスポーツの展示へ


身体能力を測ったり、ゲームやショーを楽しめました恐竜くんスター


続いて当日予約でブルーオーシャンドームへ


水を使ったオブジェが印象的な空間で


地球の未来について考えさせられる展示でした


環境問題につて考えるきっかけになると思うので


子どもたちを連れていけて良かったなと思います花花





お昼ごはんを挟んで入場フリーのロボットの展示へ


Uber Eatsのない田舎に住んでる子どもたちは


都会ではロボットがご飯を届けてくれると知りました爆笑笑い


お昼時だったので並んでベトナム館に入れました

ベトナムのカゴバック欲しかったなぁ



ここまでは順調にパビリオンや展示を見て回れたのですが

この後、パビリオン予約は取れず

行きたいパビリオンは並べず、座る所もなく

猛暑の中、体力だけが減っていく事態にネガティブガーン

行くところがなく決死の覚悟で大屋根リングに上りました

前回来た時は、雨で景色がイマイチでしたが

今回は万博の景色がよく見えて最高でしたびっくりマーク



しかし、暑さにやられた子どもたちは「帰りたい」と言い出しました

並べるパビリオンも見つからず

結局、万博からは昼過ぎで帰ることにしました煽りキラキラ

【つづく】



 花万博必需品はこちら花

 保冷バックダッシュダッシュ

給水所の水はぬるいので水筒にいれても氷も溶けるし、美味しくなかったです

凍らせたジュースやお茶が1番美味しいよだれ飛び出すハート


 暑いと子どもからのジュースコールが始まるダッシュダッシュ

1人1つ凍らせて持ってて正解指差し気づき

 

 ハンディファンで暑さを凌がないと倒れると思いましたダッシュダッシュ

 

 首を冷やしていた息子が1番汗をかいてなかったのでコレが1番オススメですびっくりマークびっくりマークびっくりマークびっくりマーク


 但し、モバイルバッテリーは必須だと思いますおいで


その他にもレジャーシートや椅子、スティックパンやカロリーメイトなんかも持って行きましたスタースター


楽天市場