昨日急いで水着洗ったのに
真ん中ちゃんのプールカード書くの忘れました![]()
![]()
2回目ですでにプール欠席![]()
![]()
やるとおもったよ・・・(自分も真ん中ちゃんも)
すでに我が家は、プールについて昨日注意されてます
印て書いてある所にサインし持っていったら
「違う。はんこ押してきて」と言われたらしい
サインて書いてある所にはんこは
子どもでも押せるから、ダメかもしれないと思ってたけど
はんこの所にサインもあかんのや![]()
![]()
細かくない!?どっちでもええやろ!!
理解できないことでもそれがルールなら従います
(ちょっと陰で文句言うかもしれんけど
)
そう思って子どもたちの学校生活を見守ってますが
こども園の専業主婦に対する扱いがひどいと気がする![]()
![]()
そもそも専業主婦(夫)のいる13時帰りの家庭がすごく少ないので(おそらく2~3人)
仕方ないのかもしれませんが
まず、こども園のお便りに振り替え休日が書かれてない(預かりの子は通常通りだから)
1週間前~数日前に口頭で言われるか
お帳面にお休みのシールが貼られてる![]()
どっちもない時は、忘れられてるので
こちらから「休みですよね?」って聞いてる![]()
この振り替えのお休みでさえ急遽変わったりする
「金曜日の行事が雨で延期になったので月曜日にします。
なので、月曜日の振り替え休日は火曜日に変更です。」
とか金曜日のお迎えで言われる![]()
![]()
息子は、朝8時半からの預かりなので
「8時半から○○するので8時半ぴったりに来て下さい」とか言われます
8時半から始めるなら5分前でも預かってくれるか
せめて8時35分から始めてくれません![]()
![]()
その日8時25分に預かって貰えたとしても
それ以降毎日8時25分に預けたりしませんから![]()
![]()
てゆーか、我が家の予定で預けてる訳じゃなく
そちらの決めた予定ですよね![]()
怒る程のことでもないし
先生方も忙しいのだろうし
文句言ったりはしないけれど
小さく降り積もる不満が子ども3人分溜まってる![]()
![]()

