昨日のブログにもチラッと書いたけど
内心『専業主婦で毎日家にいるんだから
子育てに力を入れて当然なのに
もしも子育て失敗したらどうしよう
』
という気持ちが多少あります
そもそも子育てに失敗も成功もないのかもしれないけど
こんなに時間も労力も子どもにかけることを許された環境なのだから
もっと子どもたちに何かしてやりたい
とは常々思ってる
夫に生活費を払って貰ってるのだから
その分の子育て頑張って家庭に還元しなきゃ
とも思う
ただ専業主婦なんだから家事を完璧にこなそう
とは思ってない

なぜかそれは思わない
「文句あるならパパしたらええやん。大人なんやし。」
文句も言ってないのに言われる可哀想なパパ
家事は嫌いではないが得意でもない
それはわたしの専業主婦としての優先順位が
育児>>パパのお世話>自分のこと>家事
だから気にならないみたい
専業主婦の割には家事への意欲が激低い
そしてパパも育児>>家事なので
何とも思っていないらしい
ありがたい環境
だからわたしは今日も鍋のネギを切ってるのも放り出して
息子とお庭で遊んでるのです

でもママは、そろそろ寒いからお外遊び遠慮したいな



