楽しみにしていた3連休
さすがに田舎でもコロナの感染者が増え
おうちで過ごしていました
もはや「またか
」と子どもは慣れたものですが
大人はやっぱり疲れちゃう
今日は、ぐったりしてしまい
息子と2時間もお昼寝しました
我が家のいつものコロナ禍の過ごした方
金曜日は乗馬のレッスンに行きました
息子は乗らないけど誰よりも楽しそうにお馬さんを見てます
レッスンは予約制でマンツーマンだし
野外で対面で話すこともないので安心です
ホントにいい習い事を見つけました
ついでにわたしも馬たちに癒される
夕方はお散歩がてら牛を見に行って
動物だらけの1日でした
土曜日は、朝から庭にテントを立てておままごと
お昼からは久しぶりにロング散歩に出かけました
コロナ禍で編み出した遊びの1つで
目的地を設定してひたすら歩く
去年はベビーカーに乗ってた息子も
今年からは歩きで初めて参加
1時間半の道のりをほぼ自力で歩きました
すごい
体力もつくし
新しい道を歩くと脳に刺激を与えられておすすめ
夜は、もちろんお楽しみナイトをしました
いつもは1階に布団を敷いて
みんなで映画をみるのですが
ちょっとだけと見だした鬼滅のアニメが面白すぎて
結局、鬼滅見て寝ました
日曜日はまとめ買いに
ばぁばに子どもを見てもらってパパと大量購入
ホントに毎回レジしてくれる方に申し訳ない量です
お手間かけます
後ろの人にも何かキマズイし
だいたい1回のスーパーで15000円くらい使います
お米は買わないし、野菜も時々貰えるので
この食費は高いのか??
でもでもでも
わたし息子は家でお昼食べるし
パパもほとんどお弁当なのでそう考えると
高くはない気もする
まぁ苺は他で買ってるのでそれを入れると高いんだろうけど
健康のために食費にはお金をかけると決めてるけど
やっぱり気になる専業主婦です
教えてー
帰って買ったものを片付けたらヨボヨボになりました
パパに半強制的にお布団に入れられ
お昼ごはんはパパが作ってくれたチキンラーメンを
みんなで食べました
・・・・・健康のために食費にお金かけるんちゃうんかい
そんな
ど、どんな!?
我が家の三連休でした
