帰国して4日後の3月20日(金)にサークルで留学報告会を行いました。
サークル内でスペインに行っていた5人が後輩や先生に留学の感想、反省などをお話しするというものです。
―以下、メンバーのコメントになります(一部加筆修正を加えてあります)
それぞれの名前をクリックすると、自己紹介ページに飛べますよ♪
留学前のコメントと見比べてみてください(っ´ω`c)♡
●『スペインに三週間行っていました石川です。
スペイン語は殆ど話せないし、聴く力もない状態で行ったんですけど、三週間いるとある程度は聴く力が養えると思います。スペイン語で一番難しいのはリスニングだと思うので、そういった意味では留学というのはスペイン語を学ぶ上でとてもいい選択だと思います。
大切なのはなにがなんでも食らいつくことです。厳しいからと言って妥協しないで、ついていくことは当たり前だけど大事です。あと電子辞書は忘れないように』
●『福嶋です。
スペインに行って思ったことは、まず後悔なんですけど日本にいる時にもっとちゃんと勉強しておけば良かったと本気で思いました。「なんとかなる」精神で行ったので最初は本当に呪文のようにしか聴こえなかったし、いるうちに慣れてはきましたけどそれでもやっぱり後悔しています。
研修自体はとても楽しかったです!スペインは良い国です。街の人やバルのおじさんは親切で面白くて、人の温かみを感じられました。電子辞書は大事です(笑)』
●『駒澤大学との連絡係を務めていました名波です。
とりあえず行く前に文法はそれほど勉強しなくてもどうにかなるということは分かりました。伝えようという気持ちさえあればわりとどうにかなります。最終日にステイ先のママに「この靴いらないから捨ててほしい」と伝えたかった時、どうしても「捨てる」という単語が出てこなくて「必要ない」と言い続けていたら伝わりましたし。
来年行く人は観光などでたくさん歩くので、靴が壊れることは予想して靴は二足持って行きましょう。興味のない人は良いけど、どうせならちゃんと話が聞きたいという人は必須です。
それとcena(夕食)は大事です。バルに行く時はちゃんといらないと言っておくこと。そうしないとバルに行ってひとしきり飲み食いした後、家に帰ったらピザがワンホール出てきたりします!でも二日に一回は家でcenaを食べましょう!ママが悲しむので(笑)
あと電子辞書は勿論ですけど代えの電池も大事です!(笑)』
●『小出です。
僕はスペインに行く前にある程度文法はマスターしていましたし、「まあなんとかなるだろう」と思っていたのですが実際行ってみて授業一日目で先生に質問攻めにされました。それに比べて他の大学の人達はちゃんと先生と受け答えが出来ていて、そこで実感したのは「やっぱり上には上がいるな」ということでした。
それで一つ下のクラスに下がったのですが、結果的にはそれでも良かったかなと思っています。
勉強面以外では、僕はそもそも海外が初めてだったので色々と印象に残ることが多かったように思えます。美術館はプラド、ティッセン、ソフィアのなかで僕はティッセンしか行かなかったのですが、今にして思えば全て行っておけば良かったと後悔しています。
あと僕は経済が好きなのでJETROに行けたのがとても良い経験でした。』
皆さんありがとうございました!!
では最後に部長であるわたし内田から、
全体を通していえることは、今回の研修は三週間という短い期間のものでしたが、三週間でスペイン語が上手くなるかと言われればなりません。
ある程度は聞き取れるようにはなるし、お店での会話とかは出来るようになりますが日常会話が出来るようになるかと聞かれたらなりません。
なのでこれから行く人は、日本で勉強してきたことを試すくらいの気持ちでスペインに行ったほうがいいです。三週間行けば上手くなるという気持ちでは行かないほうが良いと思います。
それと今後のことで思うのは、留学したというだけで満足してはいけないということです。
皆さんがスペインで感じたこと、「思ったより通じない」「思ったより聴き取れない」などを反省点として日本に戻ってきた今、なにをすべきなのか考えて欲しいです。
わたしの場合はスペインで会話が上手く出来なかったので、スペイン語の発音や受け答えをもっと勉強しなくてはいけないと気づかされました。
今回の留学はあくまで目的ではなく手段です。
そう考えてメンバー一同今後も精進していけたら、部長としては嬉しいかなと思いました。
以上です。
少し真面目なことを書いてみました。普段がダメダメなのでなんだか恥ずかしいですね…(๑° ꒳ °๑)
皆さんに頑張れとか言っておきながら、本当は部長のわたしが一番頑張らないとなんですよねえ…。
スペインで経験したこと、感じたことはまさしく十人十色。
今回の参加者のコメントが、来年駒澤でスペイン留学を考えている人にとって少しでも参考になればと思います。
疑問質問いつでも受け付けてますよ~(ノ´▽`)ノ ♡
長くなりましたがこの辺りで。
次回の更新でお会いしましょう。
新3年の部長でした。
Adiosv(^-^)v