創作和太鼓駒の会 KOMA-blog -18ページ目

創作和太鼓駒の会 KOMA-blog

僕達、駒の会の演奏活動や、
メンバーの日常の出来事を紹介していきます。
みなさん、どうぞ宜しくです。

こんばんは、駒の会です


本日は通常練習日でした!

毎日寒い日が続き、体調を崩したメンバーもチラホラ…うずまき

でも子供たちはさすが風の子!今日も元気です目



ということで、本日はJr.が多めの練習の様子をヒヨコ




{0E18071B-DB6A-4371-B4CD-B360B703F99B}






{57842965-690D-409D-8C6D-106361CEA188}


ん?びっくり


みなさま、お気づきになられましたか?目




いつもブログで使用している写真は
SNS担当やメンバーが撮影した写真を使用していますが本日の写真は一味違います!


{8877353D-068A-4499-B25F-DCF7158873C7}



先日のどんと祭で駒の会の演奏を観にいらしてくださった方が、なんと練習風景を撮影に来てくださりました乙女のトキメキ



どんと祭の写真↓

{CAA3A25A-4051-44A0-B09B-36167705A529}





{88366839-BDC1-4169-A970-1037E32526C8}






{38D00B02-91A9-403B-9FD0-C3254AAE9E27}






{CDFD4472-7F33-4FD2-BBC4-0E2FCCFE702C}







そして本日の練習風景↓

{629B45F0-0BAE-4E05-93CE-EBB12CCE1316}





{533E50C2-57C5-4DAB-9E05-7BD9F6414880}




{FA9A75E0-B6F9-4999-A4A2-A1D7EA6DE251}





{B028685A-AEDD-4696-AE98-5D094E0B4426}



いつも見ているメンバーの演奏、表情、そして太鼓が、観る人や撮る人が違うだけでこんな風に写るんだなぁ…と感動しましたキラキラキラキラ


観ている方々に、自分の演奏がこんな風に観えているんだ。と分かるとこも勉強ですね。



とても素敵な写真ありがとうございましたキラキラ
こんばんは、駒の会です

本日1月14日はどんと祭でした炎


駒の会は毎年山神社のどんと祭で演奏させていただいておりますキラキラ










演奏前に裸参りにも参加しましたよー雪だるま




{18564366-8778-47BD-975A-546114AFB15E}





{F8206113-FE4F-451C-94FA-280D1F2BEB1E}



Jr.も大人も裸参りの衣装に身を包み
寒さに負けず無事に歩ききりました!



神社に鳴り響く鐘の音がとても神聖…
{B613DEBA-E4BB-400C-97FD-4D86C2F6A4C3}





{14E2410A-5F95-45C3-B60F-A2F693325630}





そして御神火を囲んで「どんど」を謡いました。


無事に歩きったメンバー達はいい笑顔照れ

{C14F76BD-6A8A-491A-A1DA-F7F8305EEDE2}



{1393E188-0CCD-4FC5-B421-1CD47C3841B6}



今年一年、無病息災!














そして裸参りの後は演奏です!






{E1075396-2C70-4BBB-8116-E82DC7495810}





{FBC2C4E2-CA4B-4CE8-8644-2092C620FED3}




{88BE9056-7B3E-40D8-96C6-B46E5488EE5B}








寒い所、足を止めて演奏を聴いてくださり
ありがとうございました!






皆様にとって今年一年が素晴らしい年でありますようにキラキラ
こんばんは、駒の会です



本日は年に一度の創作和太鼓駒の会定期総会でした。



{61F25238-51B5-4402-8C98-1BA93B9BB568}


昨年一年間の活動・会計報告と今年の活動について話しました。




子供たちには少し難しい話もありましたが
キチンと前を向き話を聞いていましたよコアラキラキラ




無事に総会が終わったあとは、納会です!




{B4953A26-1AD2-4728-BA20-C1602A7D04FF}


納会では、Jr.達から今年の抱負を発表してもらいました!






頑張りたいこと、挑戦したい曲、そして

明日のどんと祭で行われる裸参りへの意気込み等…

{7C1298ED-08B7-4710-8615-EF4E06E255B5}



太鼓もですが、学業もしっかりとね目

{ED47A6B7-7D58-4986-B984-5F39402B1B0A}




{3342811C-D5ED-4365-B0B7-4B60A2AAFBB4}



大人メンバー、皆の目標しっかりと聞きましたよ!

目標達成出来るようにみんなで頑張って行こうねキラキラ













そしてこちらも毎年恒例の
「出演最多参加ランキングまじかるクラウン」の発表花火


今年のベスト3メンバー(同率順位有)は会長から記念品を貰い一緒に記念撮影拍手


{7C6CFFEB-8456-4C66-85F6-DA3A3906C0CE}




{9FEE66EE-952A-4BC8-8B89-C12E80706709}




{0CC67F06-5D1F-47C8-923A-7155B8F39E58}




{1F7486EA-C641-4C31-A83C-D7DBAFE327E1}


駒の会はメンバーのご家族の方々の協力もあり成り立っています。
いつも本当にありがとうございます花束






そしていつからか始まった、
1年間頑張った、そして期待を込める意味でも送られる「会長賞」の発表も目目目









今年の「会長賞」受賞メンバーは…

















こちらの彼キラキラ


{44EADCA2-CE7D-4787-A72B-5C2E8D3A6C91}


会長からのありがたいお言葉をしっかりと聞いております照れ










会長賞おめでとう!!

会長からの言葉を胸に今年も頑張っていこうね!


{3B08248B-8D6F-4892-9E7B-BC3F94B7D702}