二年連続最下位の中日と令和の米騒動

今年、最下位に終わった中日ですが、成績以上に、チーム内のごたごたが報道された一年だったと思います。

その中でも最も話題になったのが、令和の米騒動ということで、立浪監督がナインに試合前の米食を禁止したことかと思います。しかも、投手陣から異論が出たことで、数日後に投手陣のみ解除するとの報道も出て、ネット上では炎上が加速しました。

関係者の間ではなかなか触れにくい話題になっていたかと思います。

根尾投手


実際、根尾投手が登板した際に、インタビューでは、食事は何を食べましたか?など、米騒動の話題につなげようとする内容もありました。ここで根尾選手が発言を間違っていれば、まだ炎上していたことと思います。

球団内では、タブーに近いテーマになったいたかと思います。

稲村亜美さんの記事

そのような状況で、稲村亜美さんが直接、立浪監督本人に「米騒動」について訊いたというのは、すごいというか、空気読めないというか、下記の記事を読んで率直にすごいと思いました!

稲村亜美、立浪監督に「米騒動、本当なんですか?」と直撃していた 球団内リーク者には不信感も(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース タレントの稲村亜美が4日に放送されたYBSラジオ「プチ鹿島と櫻井和明のどこまでもプロ野球愛2023反省会」で、中日の立浪news.yahoo.co.jp

しかも、立浪監督も「本当だ」と認めていたり、スタメン以外の野手には禁止していないなど新しい情報も出ています。ちなみに、これまでは野手は禁止で、投手はOKという報道でした。また、試合後には米を含めた食事を出していたということで、この点はこれまで報道されていなかったと思います。

ということで、シーズン中に出ていた米騒動の内容とは、若干異なるということで、上記の内容を知ると立浪監督の意図もわからなくはないです。

立浪監督に関わる報道

今年、立浪監督に関する報道は、けっこう加熱したと思います。加熱が行き過ぎて、事実が誇張されることも多々あったと思いますし、上記はその一例だと思います。

ですので、来年は立浪監督も3年目を迎えますが、報道に関してはファンも過度に加熱しないように注意することが必要です。そして、このような気づきを与えてくれた稲村亜美さんの空気の読めなさに感謝したいと思います!