人生において大切なものは、

何かと訊かれれば自分は「運」だと答える。

「運」が悪ければ、どんなに努力しても

望むような成果は得られないと思う。

 

こう言うと「運」は偶然の産物であるし、

どうしようもないのではないかと思われるかもしれない。

 

しかし、自分は「運」は自分で向上させられるもの

だと思っている。

 

このように考えるようになったのは、

30代後半くらいからである。

 

このことに気付いたきっかけは、

仕事をするなかで良くない出来事が起きると、

さらに良くない出来事が重なって起き、

逆に良い出来事が起きるとさらに良い出来事が起きる

といった連鎖があるように思えたからだ。

 

こう言うと「運」というよりも「人生における流れ」

のようなものがあるといった方が妥当かと思う。

 

「良い流れ」がさらに「良い流れ」を呼んで、

「悪い流れ」はさらに「悪い流れ」を呼んでしまう

という具合である。

 

では、「良い流れ」を作って、運を呼び込むには

どうしたらよいか?

 

個人的には、流れを形作るのは、

①自分の認知と、②他者からの認知だと思っている。

まず①自分の認知であるが、これは「自分はできる」、

「自分は運が良い」と自分で思い込むことのように思う。

そのため、日々のルーティンをこなし、小さな目標を

設定して達成していく。このプロセスを経ることで、

「自分はできる」「自分は運が良い」という自分の認知が

形成されて、本当に良い流れができるのだと思う。

 

次に②他者からの認知であるが、

これは第三者からどう思われているかという問題である。

例えば、小学生や中学生の頃に先生や親から

「他人から応援される人になりなさい」といった講話を

聞かされた人は少なくないと思うが、

この「人から応援されること」が、他者からのプラスの認知と

なって、良い流れを形成していくと思う。

逆にいうと、第三者から応援されず、悪く思われていると

良い流れを形成するのは難しい。

 

この点、心理学でピグマリオン効果というものがあり、

これは教師期待効果ともいわれ、教師が学力向上を期待する生徒は

実際に学力が上がりやすいという内容である。

このピグマリオン効果について、自分はもっと広く一般に妥当する

理論であると考える。つま、り他者からポジティブに思われていると

実際にポジティブな方向に向きやすく、逆にネガティブに

思われていると、ネガティブな方向に向きやすい。

 

私自身の経験でいっても、職場で周囲の人と馴染めていない

場合、結果が出にくく、仕事もやりにくいように

感じていた。逆に自分が受け入れられていると感じる職場で

あれば、思い切って力を発揮でき、成果も得られやすかった

ように思う。

 

以上で述べたように、生きるうえで「運」や「人生の流れ」を決めるのは、

①自分の認知と、②他者からの認知だと思う。

ここでは認知が重要なポイントとなる。自分の認知も他者の

認知もうまくコントロールして、

自分の実力を最大限に発揮できるような「運」をつかみたいものである。