さて今日は、栄養療法の基礎中の基礎、プロテインのお話です。
「すべての不調の原因はタンパク質(+鉄)不足」ということが基礎となりますので、
プロテイン飲まなきゃ話が始まらないわけですよ。
え、特に運動もやってないのにプロテインはちょっと…
と思いませんか?私は思いました。
あと、普段の食事にプラスしたらすごく太るんじゃないかと思ってましたね。
でもそれは誤解でした。
栄養を正しく摂ると
「太り過ぎの人は痩せ、痩せすぎの人は太る」
と、藤川先生の著書に書いてありましたが、その通りだったなと思います。
あ、私ですか?4〜5キロくらい痩せました。
ダイエットについての記事もそのうち書きたい。
生命というものは、「タンパク質を作ってはこわす」ということによって成り立っています。
とにかくたくさんのタンパク質がなきゃ、身体はマトモに働くことができません。
現代日本でいうところの「普通の食事」をしてたら、
全然!全然!!全っっ然!!!
足りないんですよ、タンパク質。
というわけで、藤川式栄養療法においては、プロテインは必須アイテムなのです。
私が飲んでいるのはこちらです。
いくつか試しましたが、1番コスパよかったです。
甘くないのがいいです。1キロずつなのも扱いやすくていいですね。
次回は私が実感したプロテインの効果について書こうと思います。