お茶会に伺うと、茶会記を描かせていただきます。

感動は絵に残しておきたくて始めましたが,

今では描くのが楽しい。

 

4月にコロナぶり、茶道会館のお茶会に参加させて

いただきました。いくつもの茶席があり、どのお席も

心づくしのお道具で楽しい1日でした。

 

 

 

その真の間のお茶会記です。

 

待合のお軸で娘道成寺を連想します。

 

お席に入ると、この時期の吊り釜‥‥‥が紅白の綱で

つられている。どなたかが「娘道成寺だ」と

つぶやかれる。

 

道具組も桜、歌舞伎、花子、娘道成寺、大蛇。。。と

からめた見事なストーリイ、一幕の舞台を観させて

いただいた気分でした。

 

 

光栄なことに、茶道会館のインスタにもあげて

いただきました✨ありがとうございます

 

 

(記憶違いで間違っているところもあります)

 

(私は茶会記を描く為に、伺う前は頭を真っ白にし、

 気分をそのモードに切り替えます。そのモードとは

 殿様の密命を受けた忍びモードです。殿の為の

 お道具のリサーチ。お茶会に参加している私の

 目つきするどかったら、それは忍びだからです)