野イバラとハナアブ | 赤い棚のある小さな庭

赤い棚のある小さな庭

すっかりご無沙汰してしまいました。
更新はのんびりかもしれませんが、
またよろしくお願いします(*´╰╯`๓)♬


チャオ






斑入りテリハノイバラ(照葉野茨)
Rosa luciae 'variegatus'

斑入り野イバラ0513b

(2013.5.13.撮影)






斑入り野イバラ0524

(2013.5.24.撮影)

上矢印
昨日



1枚目の写真(10日前)と比べると

蕾がかなり丸くなってきたでしょ
ハート


虫の被害にも遭わず、全ての蕾が健全キラきゅんっ




原種に近い野イバラは病害虫に強いから

何もしなくていいのが好き
○(まる)



一重の白い花が咲きますが香りはありません。


昨年の開花の様子は こちらを見てね
ハート






バラ




今、この段階で記事にするつもりはなかったんですが


以下の写真が撮れたので記事にしました。




バラ



斑入り野イバラのすぐ近くでブンブンしてた蜂さん似ミツバチ

蜂0524a



蜂0524b



蜂0524c





蜂0524d



ハートラブラブなハナアブさんハート



よく見ると、下になったハナアブは羽ばたいてないのね。

上のハナアブが一人頑張って羽ばたいてるミツバチ




蜂に似てるけれど


「ヒメヒラタアブ」かもしれない。



益虫らしいです○(まる)





ミツバチ



この状態の2匹を見つけて

急いでカメラを取りに戻っても

まだこのままでいたので撮れました





ミツバチ


ハチミナミヒメヒラタアブハチ
ハエ目 ハナアブ科
体長7~8mm
体長7mm前後の小さなハナアブの仲間で頭部と胸部は黒く腹部は黄色に黒の縞模様があります。
従来ヨーロッパから極東ロシアに分布するキタヒメヒラタアブと同一種とされていましたが、近年の調査でインドから日本に分布するものはミナミヒメヒラタアブとされています。
幼虫は半透明のうじ虫状で植物につくアブラムシの仲間を食べます。
サナギはデフォルメされた鯨のような形をしています。 
雌雄はお腹で区別できるようです。細い方が雄。




バラ




関連リンク
2013.5.14 蕾 @ 斑入り野イバラ
2013.4.17 野イバラ @ 4月
2013.2.22 斑入り野イバラ @ 2月
2012.12.28 野イバラ @ 12月
2012.11.8 斑入り野イバラ & サラダ
2012.6.20 蜂さんが野イバラにやってきた
2012.6.16 tsubomi
2012.5.2 五色野いばら



バラ

ばらテリハノイバラ(照葉野茨、学名:Rosa luciae)ばら
目:バラ目 Rosales
科:バラ科 Rosaceae
亜科:バラ亜科 Rosoideae
属:バラ属 Rosa
種:テリハノイバラ R. luciae
学名:Rosa luciae Rochebr. et Franch. ex Crép.
和名:テリハノイバラ(照葉野茨)
タイプ:落葉つる性低木
特徴
主幹は長く地面を這い、枝には鉤形の刺があり、側枝は直立して先端には花がつく。葉は奇数羽状複葉で、7-9の小葉からなる。小葉は厚く、円形または広卵形で、縁にはあらい歯牙があり、表面は深緑色で光沢あり、裏面は黄緑色になる。

花期は6-7月。枝の先端に径3-3.5cmの白色の5弁花をつける。花序の主軸は稲妻形に屈曲する。果実はやや大きく、長さ8-10mmの球状になり、赤熟し光沢がある。

野生のバラの普通種としてはノイバラがあるが、本種は葉のつやが強いこと、花の数が少なくて、一つ一つはずっと大きいことで区別できる。

--- Wikipedia ---




ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう




* * 自分メモ * * * * * * * *
25日 曇り 時々 晴れ
朝の湿度60% 午後の湿度61%
06:30 外気温17℃、室温19.5℃
15:20 外気温23℃、室温21.5℃。

24日 晴れ
朝の湿度55% 午後の湿度51%
06:30 外気温18℃、室温22℃
12:00 外気温26℃、室温23℃。
15:00 外気温26.5℃、室温24℃。
* * * * * * * * * * * ねこ
ペタしてね