お疲れ様です、こまみつママです。
前回の記事もほぼ寝落ちしながらアップしていたようで、最後あまり記憶ないです。
なんかおかしな文末になってたらすみません。他意はないです。夢の狭間にいたんだなと思っといてください。ぐぅぐぅ。


息子は咳も治ったので昨日から朝勉も夕方の家庭学習も通常運転。淡々とこなしておりました。
今日は夕方からの仕事がないしピアノのレッスンもないので久しぶりに2人で勉強しよう。


今日はサピックス の白地図をやりながら、都道府県のマークを息子とヤイヤイ言いながら当てっこしました。





例えば「香川県」。
カガワの「カ」をもじって、さらに県の木であり平和の象徴でもあるオリーブの木の葉を模したものだそうです。


にやり「え、そうなの?うどんのお椀ひっくり返したのかと思った

ひっくり返したらあかんやろ。


分かりやすいものもあれば
なかなかヒネって分かりにくいものもあるので
カルタとかでお正月息子と遊ぼうかなと思ったりしています。
都道府県カルタや地図記号カルタは見たことあるけど
都道府県のマークのカルタってあんのかな??
どなたかご存知ですか?


……なければ作るか。