公立高校の願書の下書きをした。


息子が学校で予め、下書きの下書きをしていた。

(先生が指導してくださった)


その下書きを見ながら私も下書きをした。


それをもう一度先生に提出してオッケーをもらってから、清書して提出という形みたい。


そこまで念入りにチェックしてくださり、先生、ありがとうございます。

中学校の先生って授業に部活に本当にハードだと思う。本当に感謝。


息子が書いた下書きは、最初見た時、先生が書いた?と思うくらい綺麗な字だった。


いつもは適当な書きなぐったような字だけど笑


息子は小学校まで書き方教室に通っていた。

10級から始まり小学六年生で1級になり、1級と初段の間の級で結局終わった。


月謝も2000円くらいでお安く、近くの公民館で気軽に通うことができた。


書き方習ってて良かった!


と綺麗な字を見て思ったニコニコ


息子は年賀状の宛名書きなんかさせても、綺麗に書く事ができる。

私は書き方を習ってないのでよく分からないが、

なんかこう文字と文字のバランスというか間隔が綺麗にとられていて、上手いなあと思う。


普段は何書いてるか分からない時もあるけど、意識して書くと、こんな綺麗に書くことができるのか~。


願書の話から脱線したけど、息子の下書きを見ながら私も下書きをした。

息子に負けないようになるべく綺麗に書いたつもり笑ううさぎ


受験まであと少し。


なんかけっこうドキドキしてきた。

正直な所、早く終わってほしい✨


頑張ってきた成果が無事に出せますように。

体調が万全で試験受けられますようにニコニコ