久々のブログの更新です・・・・・

4月に予約していたjetstarの北海道2泊3日の旅から戻りました。往復のお値段9500円という驚き価格!!!ひらめき電球


本当に今回は食の旅となって北海道を大満喫してこれて、とっても楽しかったアップアップ

どん


photo:12




どん


photo:08





どど~ん


photo:09



(ちなみにこれ左上矢印朝食ですけど、なにか…⁈)


やっぱり、うまい物はテンションあがりますよねぇ~~アップアップアップ



北海道は中学の修学旅行を含め、今回で4度目でしたが、今まで行った事がなかった小樽と友達が北海道が初だったので札幌へ行きました。
2人とも飲めないので、私たちの選択肢には、さっぽろビールの工場見学なんぞありませんよむっ



っと言うわけで、


小樽の感想。

一言で言って、観光者向け。 メインの通りは6時に閉まる…叫び


ルタオのケーキ??は本当においしゅうございました

私もチーズケーキ大好きなんで自分でもたま~に作りますが、うまかったです音譜


photo:06




んでも、私の好みはあまり甘くなく、濃厚な臭いチーズケーキがなので、もうちょっと臭くてもいいかな~[みんな:01][みんな:02]



そして、小樽運河はこんな感じ



photo:07




う…ん…

色々期待し、ずーっと端まで歩いてみましたが、この写真の所が一番見所で、しかもここから始まるから、すぐ見所終了… 汗

うん… 意外に小規模かなぁ…



んが、しかし…

こんな素敵な場所が北海道にあったとわ‼



それはこのように向かいます。


小樽駅から17番の塩谷海岸行きというバスに乗り終点の塩谷海岸まで移動します。(30分)

そこから、ガイドさんに従い、カヌーで海に出ます音譜
片道2キロの距離を休憩を挟みながら1時間かけて行きます。

photo:10



ちなみにガイドさんたちは15分で着くそう!


1時間かけて向った先には『青の洞窟』っと呼ばれているところに着きます。



ほんと透き通っていて、洞窟の中は更にエメラルドグリーンで本当に本当に素晴らしいラブラブ


photo:08





photo:09



(私らの写真はガイドさんがまた来させようとしている⁈のか、全部ブレブレのため、ボツでした・・・・・)




そして、1時間かけて来たっと言う事は帰りも1時間かかるということで、腕を休める為の休憩で、全然軽い波の揺れに私と友達が同時に酔ってしまい、
「写真はもう撮らなくていいから、それより引っ張ってください」
っと、ガイドさんのカヌーにロープで引っ張られて帰って来るっという、ヘタレな部分を丸出しにしてしまいましたダウンダウン

ん、まあ、旅の恥じはかき捨てっと言うことで~~ 許してにゃん[みんな:03]


ガイドさんのお勧めのお店でご飯しました。
そこから徒歩5分くらいにある「海坊's」って、言うところです。最初の2枚の写真はこちらで撮ったものです。

ほ~ん~と、これが一番美味かったです。

だぁれ⁈ 美味しいものは全部札幌の市場に行っちゃうから、小樽には美味しいものないよ~
って、言った人⁇


ありますよ、ここ、ここ[チョキ]

カヌーはもうしばらくいいから、今度は食べにだけ行きたいな~音譜


さってと、ここからはサクサク行きます



札幌へ移動

9月に大通り公園でやっていたオータムフードフェストみたいなのに、ちょうど時期が重なった!

教訓‼

一つ目の公園ですべて済ませない事‼

次も、またその次の公園でもずっとお店がつらなっていまっせっ‼


そして、テレビ塔からの夜景

photo:11



市役所の展望デッキは4時半に閉鎖なので、日の長い夏はテレビ塔に行く方が良さげですね~パー

そして、ここでも教訓!

なが風呂は、夜景を楽しんでからにしよう‼


気付いた事。
北海道でもカニは高い!!!!
以上



ここまで読んでくれてありがとうね。

photo:14


photo:15


photo:11


photo:13


photo:12