手術をしてあれから1ヶ月。

正直何から何を書けばいいのか。


未だ安静期間中。


先ず、今日までの経過でも書いてみるか。


入院期間中は微熱に約5日ほど悩まされ

先生曰く普通との事。

全身麻酔は初めての経験

頭のもやもやも約3週間ほど続いたか。


点滴およびカテーテル、ドレンパイプを

抜いた後は、もともと前立腺肥大ぎみもあってか

先月いっぱい頻尿に悩まされ

いつも行ってる病院で薬を出してもらい

お陰様で今月に入ってからは、

どうにか戻りました。


ここまではよくある事との事なんだそうです。


さて本題です。


痛み、痺れの件

3週間目辺りから痺れが出始める。

それと伴って太ももの後ろ側に違和感が

おもいっきってリンパマッサージをしてもらったら

す~と取れた。


今回の手術は現状よりも悪化しないようにと

したわけで、痺れは残ると言われてたので

こんなものかなと思ってます。


腰部脊柱管狭窄症にも種類があり

神経根障害型 馬尾障害型 混合障害型とあり

小生の場合は馬尾障害型との事

故L4L5の狭窄してる所を削りました。

しかし、術後はなんとなく違う。

まず、背筋がのびるようになりました。


歩きはまだぎこちないが、以前に比べ良くなりました。

悪い所を治したわけだから後は時間とともに良くなっていくのかなあ。

先生は山にも行けるようになると言ってくれたし。


薬はもう飲まなくても良いとの事で

ロキソニンだけは飲んでます。

もちろん痛い時だけです。


来週は術後初めての検診です。