甲状腺に腫瘍ができました:入院① | 甲状腺乳頭癌になりました

甲状腺乳頭癌になりました

2021/09/27 甲状腺乳頭癌の告知。ここまで、いろんな体験談などを読ませていただき、助けられたので、私の経験が誰かの糧になれば。と
病気に関係ない内容も含みますので、病気の情報、経験談収集の方は、カテゴリー分けからご確認頂くと良いかなと思います!


いよいよ入院当日になりました。
でかけるギリギリまで準備をし
出発が遅れて彼に叱られる…

さらに、14:00受付予約まで
ドラッグストア
しまむら
UNIQLO
足りないものの、最終買い出し

全然間に合ってない<( ゚Д゚;)>

入院前、最後の晩餐
もとい、お昼ご飯はお寿司

私の住んでる場所は、港町ではないが
海が近くてお魚が美味しい
一般家庭で、朝からお刺身食べるのも普通
そのため、小さい頃から
生魚に慣れ親しんでいるからか
日常で良く、お刺身やお寿司を食べる

入院したら生物もしばらく食べられないし
と思って、大好きなお寿司



さて、病院に到着して入院受付に
手続きでは混んでいた受付も
通常の診察の場合と時間が違うから
空いていて、あっという間に呼ばれる

持ってきた書類を提出する
ここで、個室の希望を伝えたところ…

「うーん、今から変えられるかな?
 婦長さんには伝えておきますね」という返事

入院当日に申し出てくれたら良いと
説明受けた事を伝えたところ

「申し出は良いんですが、混んでるから
 早い方が良かったかもしれません。
 病棟受付にも伝えてみてください」だそう…

えー、それは教えて欲しかった(T ^ T)

↑個室にしたい理由はコチラ




受付が終わり、病棟に向かう
古い病院だからか、天井が低くて
圧迫感がある

なんだか、急に不安になってきた

病棟エリアに入った途端に
子供の泣き声が聴こえてきた
なかなか騒がしい雰囲気

ナースステーションに着いて受付
個室の事を伝えるが、やっぱり困り顔
途中からでも良いから。と、お願いした

体重と身長を測り、病室に案内された

2人部屋で、すでに窓際のベットには誰かいる感じだった

入り口側のベットで、思ったより広め
圧迫感は無くて良かった(*^^*)

ベットに座りながら待っていると
看護師さんが来て
院内のことを説明してくれた

シャワー室と予約の取り方
今日の夜はシャワーを使えるそうなので
その場で予約を入れてもらった

このあと、麻酔科の診察を受けに行き
夕方に先生から手術の説明があるとの事

この病院は、
手術や先進医療は別棟になっていて
麻酔科は、そちらの棟にある
天井も高くて、別の病院のような感じ

麻酔科の先生からは、簡単な問診と
全身麻酔についてのリスクの説明

入院で思ったのは、とにかく大量の書類
時代的に病院も色々大変なんだな(・_・;

何を選択しても、
必ずなんらかリスクは生じる

手術を選択しなければ
悪性だった場合に、転移や手遅れなど

手術を選択した場合なら
人の身体を切るわけだから
やっぱり絶対大丈夫は無い

以前も書いたけど、もし万が一何かあって
自分が死んだとしても、
私の人生はここまでだったんだと思う

この病院と、主治医の先生に任せると決めた以上、信じてお任せしよう

そんな気持ちで書類にサインをした。