ランオフからのリハビリ!ベアフットランニングについて | 人は変われる!ファストパッキング・トレラン・登山こまきちblog

人は変われる!ファストパッキング・トレラン・登山こまきちblog

自分を変えたい!75.9kgからのダイエット!インドアオタクがアウトドア始めました!トレラン・ファストパッキング・ulキャンプ#底辺トレイルランナー

捻挫をして、日、月、火、水、木、金、土、日、月、火、、、
一週間以上!走りたい気持ちをグッと我慢をして、スパッとランオフ!
テーピング固定をし、帰ったら熱を持ってる足をアイシングしてました。


そして満を時してリハビリラン&ウォークっっ!!頼む〜回復しててやっ(;´д`)

ナチュラルランニング用、ゼロドロップシューズALTRAのトーリンで、リハビリ。

{A1BB572C-24CB-499F-853F-DEC9C088E763}
ゼロドロップシューズは「ヒールストライク」を減少し、着地面積を広げるため、自然で正しい姿勢とアラインメントを保ち、関節、腱にかける衝撃を劇的に減らす効果が証明されています。

「ベアフット(裸足)・ランニング」の最大の特徴、人間のもっともバランスの取れた自然な状態にする事ができる!!、、、、らしい(笑)
{B4373CC8-ECE4-4D5B-AEB1-B96CC76705B3}
このシューズは足先もぽってりと広く、指一本一本を認識するベアフットランニングの感覚にもちかいです。

なはっ(笑)実は、まー難しい事は良く分からへんねんけど、膝の怪我ばっかりしてた私には合いました。
ベアフットにしたいんやけど、いきなり裸足やワラーチやVibramファイブフィンガーズはハードル高すぎでっせっ(。・ω・。)どないしょっ?
って方には、ゼロドロップシューズから初めても良いかもしれません。
{59D39F28-4F98-4E07-9A7B-54962237E392}

我がホームグラウンド長居公園でラン!
体カッチカチやん、くあぁぁ〜
左右のバランスを均等にし、いつもの裸足や足袋で走ってる時をイメージしてゆっくりいきます。

やはり捻挫した足首は硬くて、少しグラつき不安定ではありますが、大分回復してきてますっ♩
違和感は有りますが、痛みはほとんどありませんでした。

スッパリランオフして良かったぁー♩今週平日はカッチカチの筋肉と足首をほぐすリハビリをし、週末からは走れそうですっ♩
二週間で7割回復、全治3週間てところでしょう!

こっからやぁーこっから上がってくでぇー
六甲縦走キャノンボールランには、ギリギリ間に合いそーやーっっっ♩♩♩

完走できるかどーかはまた別の問題っす(笑)