マラソン大会後の過ごし方とビワイチ | 人は変われる!ファストパッキング・トレラン・登山こまきちblog

人は変われる!ファストパッキング・トレラン・登山こまきちblog

自分を変えたい!75.9kgからのダイエット!インドアオタクがアウトドア始めました!トレラン・ファストパッキング・ulキャンプ#底辺トレイルランナー

正に祭りの後、、、

雨の中、美ヶ原トレイルランをドロドロで走りきって、勝負の大会が終わりました。
 
疲労・筋肉痛・達成感・満足感・反省・後悔・寂しさ・喪失感
 
入れ込んだ、大きな勝負大会が終わってまうとホッとするんやけど、めっちゃめちゃサミチィ〜ですよねぇ。脱け殻になってまう時もあるかと思います。
 
ヤバイッ!
 
って、ガッツリ追い込んで練習出来へん、ヘタレな私は大丈夫やっ(笑)
{8B0BBA78-5E7B-4B45-8447-AAA93DBB50AB}
 
にしてもですよっ!走っても走っても飽きへん。ランニングってほんま不思議やねぇ〜。
 
ここでいきなりですが、大会疲労残る私が、今日仕事中に考えてた事発表しましょうっっ!!
 
ダンッ!ダンッ!ダダンッ!!
 
『前から考えてた琵琶湖一周!ビワイチとやらっっ!俄然走りたくなってきた』
でした(仕事シローッッ!!)
 
どっかの連休にのんびりビワイチマラニック挑戦してみよかな?まず北湖一周一泊で150km
2日目に彦根城ゴール目指してさっ♩
近江牛ステーキでリカバリー。ニシシシシ(笑)
 
ほらねっもう走る事(笑)ランニングって不思議〜。
{6E46250C-BEB8-4DF7-828C-996B1ECF93B0}
 
今回の大会では本当に運が良いことに、全くの無傷っっ!!
あんだけ大転倒したり、滑り落ちたりしたのに(笑)
よっしゃぁぁぁああ♩怪我してないだけで丸儲けやーっっ!またすぐ走れるーっっ
 
ちょいちょいちょいっ。嬉しいのは分かるんやけど油断大敵っ!
 
筋肉や筋の疲労、パンパンに張って引っ張る筋肉のせいで足首痛めてしまうリスクが大きいんです。
ロングの大会の後は、無傷でも丸3~4日は走りません。疲労物質を流すのも、腕振りウオーキングまで。今までレース後に走って痛めた事が何度かあるんですよ(;ω;)
 
ちょいちょい歩く!
ガッツリ食べる!
プロテインとアミノ顆粒も併用して早期回復!
ストレッチ!
水シャワーと肩までお風呂!
整体に行く!
よく寝る!
{8D326112-7DAE-4DCD-A705-5362581584C8}
こんな感じで3日間すごして、様子をみて4日目に走るかどうか考えます。まず短い距離をゆっくりと。
 
今までの経験上こんな感じでやってますが、皆様はどんな感じでお過ごしですか??
『おいおいコレやってないの?』とか『コレ食べろよ!!』とか、良かったら皆様のロングの大会の後の過ごし方、リカバリー方法教えて下さいませっっ◎