こんにちはニコニコ気づき

 

本年初の商品紹介は、新商品の【小牧山城クリアファイル】です🏯拍手

 

 

小牧山城は、織田信長が美濃攻めの拠点として築城し、後の小牧・長久手の戦いでは、徳川家康の陣城となりました🏯

 

美濃攻めの拠点として1563(永禄6)年に築城され、わずか4年しか使用されなかったものの、山頂の本丸を三重の石垣が取り巻き、中腹に多数の曲輪が、山麓に城下町が形成されていたといいます。

家康はこの城を大いに活用し、1584(天正12)年、羽柴秀吉と織田信雄・徳川家康連合軍の間で行われた小牧・長久手の戦いではいち早く小牧山に入り、中腹と山麓に堀、土塁、虎口(こぐち)を築造するなど大規模改修を加え、陣城としました。、江戸時代に入ると小牧山は、家康ゆかりの地として一般の人の入山が禁止されるなど、尾張徳川家の手厚い保護を受けました。

そのため保存状態は良く、現在でも当時の堀や土塁の跡が多く残されていますニコニコ

 

 

小牧山城が描かれた【小牧山城クリアファイル】は記念のお土産にピッタリですよ指差し合格

 

 

〇小牧山城クリアファイル ¥300

 

⊡■小牧山歴史館内 売店■⊡

定休日:毎週木曜日

営業時間:10:00-15:00