今日は手術後初の造影CT検査。

ワタクシ時間を間違えていて、PM12:15予約なのにPM12:30だと思ってちょっと遅れて到着してしまったみたい。

チェックインの時に気付いて、急いで受付に行くと「同意書お願いします」って言われました。

え?持ってない・・・。

同意書を持っていない事を伝えると、しばし待機。

そして、先生が私に渡していなかった事が判明。

あ~びっくりした・・・。

その後、無事に同意書にサインをして造影CT検査へGO!

番号で呼ばれて、小部屋で荷物をロッカ-に入れて待機。

しばらくすると看護師さんがル-トを取りに来て、その手に生理食塩液を持ってさらに待機。

そして、いよいよ造影CT検査へ。

靴を履いたまま横になり、手を上に。

最初は造影なしでの撮影をして、その後造影剤を入れての撮影。

途中「息を止めて下さい」が10秒あり、結構長く感じました。

40分遅れで外科の診察です。

体調は特に問題ない事を伝え、先程の造影CTの画像を見せてくれます。

特に異常はないらしく、肝臓の大きさは切った時より大きさは戻りつつあります。

右葉に残っている腫瘍はちょっと小さくなっているらしいです。

ソマチュリンの効果?

この右葉の腫瘍の切除手術が12月くらいには可能だそうです。

が、答えを出すには突然過ぎて、来月の診察の時までに決めたいと伝えました。

この時には90%お願いしたいと思っていたのですが、子供達の学校行事や母親が手伝いに来てくれるのかの確認が必要なので、一旦持ち帰りました。

 

12月以降、手術可能との事なのですが早いほうが良いのか迷います。

来年の夏あたりまで延ばすと、腫瘍が肝臓内またはその他に転移(目に見えなくても顕微鏡レベルまで考える)する可能性はあるのか?

今から調べてみようと思います。