9:00~10:00の間に入院手続きという事で9:30頃に病院到着。

子供達を学校に送り出していたので少し遅めになってしまいました。

 

1泊お世話になる病室に案内されてしばし休憩。

13:00から肝生検開始との事で、迎えに来てくれるまでは久々の読書。

少し前に検査室に入り、点滴や消毒や準備後に麻酔を打って開始。

体感はもっと長く感じましたが、30分程で終了しました。

 

点滴のル-トを取るのに、看護師さんが2回失敗して結局先生が刺してくれました。

私の血管、献血の時もスム-ズなくらい太めなのにな・・・。

肝生検を始める前に、「こんな音がするのでびっくりしないように一度鳴らしてみますね」

と言って「パチン!」と聞かせてくれました。

そして、右手を上に上げて生検開始。

看護師さんが最後まで握っていてくれました。

すごく、すごく落ち着きました。

エコ-で強めに押される感覚や刺している感覚がわかりました。

半分意識があったようななかったような・・・「息を止めて」「楽にしていいですよ」みたいな指示があって従った記憶はあります。

事前に聞かせてくれたのですが、やはり「パチン!」という組織を取った瞬間の本番の音にはビクッとしてしまいました。

最後に止血のため、強めに押さえて確認後終了。

4人で下に敷いている大判バスタオルを持って「いちにのさんっ!」→ドン!ってベッドに移されました。

そのままの状態でガラガラ病室へ移動。

病室に戻ると睡魔が来て、ウトウトしていました。

出血の恐れがあるので、3時間程安静だそうです。

トイレに行きたい時はナ-スコ-ルを鳴らしてと言われたので、1時間半位経った時に鳴らすと看護師さんがトイレまで付いてきてくれました。

晩ご飯を食べた後も軽く眠気が残っていて、スマホで連絡を取ったりゲームをしたり少し寝たりしながら過ごしました。

いつも次男と一緒に寝ているので、寂しく久々の一人夜。

子供達、大丈夫かなぁ・・・。