3月のある大会に、選手を出せるだけ出してあげようと話しがまとまりました。
子供達、保護者にとって今この学年のこの大会は一回しかない。
それなら、その大会にエントリーして何とか勝てるように、指導者が考えて、子供達は一生懸命頑張り、保護者は支えて応援してもらう。
それができたら、きっと勝敗以上に何物にも代え難い何かを手にする事が出来るんじゃないかな?
少年柔道って、実は勝ち負けにこだわる事よりも、そこに行くまでに何をして、何を学び、何を感じたかが大切なんじゃないでしょうか?
綺麗事ですが、試合に勝つことだけにこだわるより、試合に勝つ為に、今子供達が何をするかを自分自身で考えられるようにしてあげたいな。
それでも、やっぱり出るなら正直な意見として一回でも勝たせてあげたい!ワクワクさせてあげたいんですけどね。
とりとめのない文章ですいません。