信州駒ケ根自然フラワーリースアーティスト
Amebaでブログを始めよう!
2014年 6月 15日(日)
北信州  戸隠高原で出逢えた妖精たちから癒やしと勇気を貰いました。。。

ーーーーーーー
 
【 山荷葉 】  サンカヨウ

ハスの葉のことを荷葉(カヨウ)といいます。
平地のハスに対して山のハスなのでサンカヨウ(山荷葉)というのだそうです。
山道を歩いると、コウモリの羽根に似た大きな葉っぱが目を引きます。トゲトゲした葉っぱからは想像出来ない可憐な白い花を咲かせていました。。。
{2AA3548C-A579-4EA9-B661-3B6FA9AD2388:01}


【 白根葵 】  シラネアオイ

日光の白根山で初めて発見されたので“シラネ”というのだそうです。
その場所、場所で初めて発見されると頭に場所が入ったりします。。。
因みに、戸隠では『トガクシショウマ』がありますが、この日は出逢うことができませんでした。
山歩きの筋肉痛をスーと和らげてくれるかの様なうす紫色のシラネアオイが咲いていました。。。
{99A2795F-BB99-4D87-B1C3-4E5C3D77EE43:01}


【 御前橘 】  ゴゼンタチバナ

「御前」は白山の主峰である御前峰で発見されたので…「橘」は赤い実を唐たちばな(カラタチバナ)に例えてついたとか。。。
可愛らしい卵形の6枚の葉っぱの中央部から、ちょこんと顔をだして咲いていました。白い花びらの様に見えるのは総苞片。
花の後には可愛らしい赤い実を付けます。。。
{35A92259-08DF-4F60-B4E5-34B6F1B7B4FE:01}


【 岩鏡 】  イワカガミ

岩場に自生するので “ イワ ” がつき、葉が厚くて光沢があるので “ 鏡 ” に見たててついたとか。。。

ゴツゴツした岩山を登って、ふと足し元にイワカガミの群生が…小さなピンクのチアガールたちが頑張れーって応援してくれている様でした。。。
{4448FFB3-321C-4880-A877-F125A5EB1952:01}


【 深山唐松 】  ミヤマカラマツ

山道でとっても目立っていたお花ではないけれど、ひっそりと佇む様に咲く花姿がとても印象的でした。。。
{3A4AC0FE-37D3-4239-9623-011B27A265C6:01}