こんにちは!ご訪問ありがとうございます
アラカン女子のえみです
2012年12月アメブロ開設
「断捨離ブログ」「レストランブログ」と変遷し、これからは「アラカン女子日記」としてのゆるい日々を徒然と綴っていきます。
ライフワークは「九星気学風水」
趣味は食べる事と飲むこと
ときどき大家、ときどき投資の話もします
世界「は」平和「に」
どうも!
もう、これはちょっと一言いいたい…えみです
地方の首長にまでハニトラ・マネトラ疑惑も?
炎上してますね~
JICAのホームタウン構想。
木更津・三条・今治・長井の4市が、アフリカの“ふるさと”になるって話です。
聞こえはいい。一瞬。
うちの地元の首長がこれだったら、たぶんアタシも市役所に電話かけまくってると思う(笑)
ってかその前に憤●してる(笑)
血管破裂して(笑)
案の定首長やオールドメディアは「誤解です」で火消しに躍起。
いやいやいやいや。
地方とはいえ国の間の合意を“誤解”とかで済ませるって…
どこの新入社員だよっっっ
■海外メディアの報道
イギリスBBC系列の「BBC PIDGIN」という西アフリカ向けメディアは、今回の件を「日本政府が木更津市において高度なスキルを持つナイジェリア人材のために特別なビザカテゴリーを設ける予定」と報じました。
しかも「ナイジェリア大使館のウェブサイトを通じて申請可能」と具体的な手続きまで言及しています。
確かに情報は錯綜している模様。
でも。
「まさか」「そんなことあるわけない」
「大袈裟」「ただの国際交流でしょう」
で済ませて良いものか…
百歩譲って日本(国民)がこの件を誤解してるだけならまだしも。
あちら(ナイジェリアとか)側もその気(?)だし、プレスリリースもしちゃってるし。国民もその気になっちゃってて…😅
流石に外務省が訂正申し入れたみたいだけど。
(現在↑ナイジェリアのプレスリリースは削除されています)
「まさか」のバイアス、そろそろちょっと外さないと。
(愚民で結構!一度は疑うよ)
クルド人で凝りてるんですし…
(C国にも…)