こんにちは!ご訪問ありがとうございます

アラカン女子のえみです。

 

2012年12月アメブロ開設

「断捨離ブログ」「レストランブログ」と変遷し、これからは「アラカン女子日記」としてのゆるい日々を徒然と綴っていきます。

 

ライフワークは「九星気学風水」

趣味は食べる事と飲むこと

ときどき大家、ときどき投資の話もします

 

世界「は」平和「に」

 


 

松島良いとこ一度はおいで

 

 夏日で暑いんだけど涼しいという不思議

 

 

さて。

 

宮城県県庁所在地は仙台市。

 

人生で二度目の訪問です。

 

 

実は死んだとーちゃんが疎開していた所が仙台市。

 

ここでパン屋を営んでたんだな。

 

私が小学生の頃、とーちゃんの

「自分探しの旅」みたいなのに

家族が巻き込まれて訪れた事がある(笑)

 

 

それはさておき。

 

仙台駅から仙石線で小一時間。

松島海岸駅に到着。

小さな町です。

 

 

めっちゃ快晴!

こんなに晴れてなくてもいいんだよぉぉ

 

 

松島は伊達家の菩提寺があるそう。

 

伊達本家17代当主伊達政宗が仙台藩初代藩主となり、以後明治維新まで14代続いた。とかなんとか…

 

政宗がいかに信心深かったかとかなんとか

 

 

もう少し歴史に詳しければ、もっと楽しめたろうに…

 

地理歴史の成績は、後ろから数えた方が早かったからなぁ…😢

 

解らないなりにぶらり松島を堪能。

 

 

 

 

でも!

美味しいものはリサーチ済みさ!

 

 

まず海鮮!

つぶ貝が殊のほか美味しかった。

牡蠣はシーズンじゃないから一つだけにしといたw

 

 

 

島を眺めながら一杯😆
 
 

 

そして牛タン!

 

「利久」の牛タンはテイクアウト。

でも、冷めても美味しい~🎵😆👌

部屋でワインとともに頂きました

 

 

 

そしてイタリアン

見た目もお値段も派手でしたが・・・

これはちょっと失敗。

どこかであなご丼でも食べればよかった・・・

 

 

でもまた行きたい!

 

出来れば住みたい!

 

それくらい素敵な町でした!

 

もう大満足な弾丸吉方位旅行でしたとさ。

めでたしめでたし。

 

 

 

 

何事も無い日常に感謝して。

 

では今日もゆるく良い1日を。

 

 

   ロゼワインシャンパンロゼワインシャンパン