こんにちは!ご訪問ありがとうございます

アラカン女子のえみです。

 

2012年12月アメブロ開設

「断捨離ブログ」「レストランブログ」と変遷し、これからは「アラカン女子日記」としてのゆるい日々を徒然と綴っていきます。

 

ライフワークは「九星気学風水」

趣味は食べる事と飲むこと

ときどき大家、ときどき投資の話もします

 

世界「は」平和「に」

 


 

対策が必要なのよ

 

 どっちなのん?と確認してみる

 

 

ショボーン相談がある

と持ちかけられたら


 

「どうする」か「相談」したいので考えを「聞かせて」ほしい

のか

 

「こうする」からと「報告」したいので話を「聞いて」ほしい

 のか



予め聞いておく



これ重要。



どうする会議なら

改善策を検討したり

アイデアを絞りあったり


建設的な話し合いが出来ます🎵



そうでない場合は、ただ

傾聴するのみえーん


建設的ではないが

まあ、相手が満足するならそれで良しとします。



厄介なのが…


「こうする」って決まっているのに

「どうしよう」って態で聞いてくるとき



そもそも人に聞くってことは

少なからず「否定」の要素がある

と自分でも認識してる


だから同意が必要


まさに背中を押して欲しい状態


なのよね。




押して成功すれば良いけど

ダメだった場合は…


 怖いよね?



こういう時の決めセリフがあります😅



それは…



自分で決めたんだから

良いと思うよ😊👌

 

 

 さて今日もこのセリフを言うことになるのか…😅



祓い給い、清め給え、神ながら守り給い、幸い給え

 

 



何事も無い日常に感謝して。

 

では今日もゆるく良い1日を。

 

 

   ロゼワインシャンパンロゼワインシャンパン