こんにちは!ご訪問ありがとうございます
アラカン女子のえみです。
2012年12月アメブロ開設
「断捨離ブログ」「レストランブログ」と変遷し、これからは「アラカン女子日記」としてのゆるい日々を徒然と綴っていきます。
ライフワークは「九星気学風水」
趣味は食べる事と飲むこと
ときどき大家、ときどき投資の話もします
世界「は」平和「に」
健康について考える
病気だってなる時ゃなるんだし…さ
健康診断を受けないワタシに
受けろ受けろ~!
と呪いのようにものすごく言って来るお友達がおります。
心配してくれているのでしょう。
有りがたいことです
ちなみに何故受けないのかと言うと…
むかーしむかーしにまで遡ることン十年前…
とある出来事が原因で…
さて。
このお友達(女性)がこの間の健診で
尿酸値が7を超えてしまい
ドクターから指導を受けたそうで
その内容が…
まず煙草をやめなさい
だったそう。
高尿酸値症と煙草との因果関係がイマイチ私には理解できないのですが…
まあ、煙草は身体に良くないよね?ってことでしょう
生活習慣病予防協会?みたいな所が提唱している健康標語
一無二少三多とは
無煙
少食少酒
多動多休多接
なんだそうな。
元々は西園寺公望氏と言う人の言葉で、この人は糖尿病などの持病を抱えながらも健康長寿(享年91歳)であったそうで、健康法を問われると、「一少、三多」(少食、多動、多休、多接)と答えた。と。
私の今年の目標
肝臓を労る
は善き目標であったのだな
「百薬の長とはいへど、万の病は酒よりこそ起れ」by兼好法師
還暦で記念受診しようかと思ったんだけど…
ま、いっか🎵
あ、でも歯医者は行かねば❗️
何事も無い日常に感謝して。
では今日もゆるく良い1日を。