こんにちは!えみです。

ご訪問ありがとうございますラブラブ

 2012年12月アメブロ開設

「断捨離ブログ」「レストランブログ」と変遷し、これからは「アラカン日記」としてのゆるい日々を徒然と綴っていきます。

ライフワークは「九星気学風水」

趣味は食べる事と飲むことウインク

ときどき大家、ときどき投資の話もします。


 


不思議なもので


厄年なんて気にしない~✨


ってブログを書いたとたん


今年厄年だから吉方の神社教えて~

って依頼がきました。



ワタシは厄年は気にしませんが

教えてと言われたら、

教えますとも!



基本、氏神さまでいいんですよ。



無ければ

今月ならアッチ

来月ならコッチ


と言う風に伝えました。



すごい雲


ちょっとね、ここでもワタシ

考え方が変わったな

って思いました。



自分が正しいと思うことを…


昔は→相手に説得していた


今は→一応伝えるけど、基本相手の意思を尊重する。



こんな感じです。



昨日1月6日も実は超吉日で

恵方参りとか

色々な開運アクションはあったのですが



スタートダッシュかましてる社会人に

そんなことやってる暇なんて

ありゃしない爆笑



なら、出来る事だけすれば良いんじゃない?


以前はなんとか時間を作って

色々やったもんですけど…



開運行動は

目的のために行動するのであって

行動が目的になってしまっては

本末転倒じゃないか。



そんな風に考え始めてから

人間関係にもそれが及んでますびっくり



目的(例えば仕事を円滑に進める)のために

人間関係を良くするのに


人間関係を良くする事自体が目的になってしまうキョロキョロ



もちろん礼儀を忘れて良いと言う訳ではありませんし。



そして無理に悪くする必要もありませんがキョロキョロ



でも消えていく関係なら

所詮消えていくでしょうし。



今更ながらそんな風に思うようになりました。



年取ってめんどくさくなっだけかな?爆笑



あ、でもこの考えも押し付ける感じになってるのか!?ハートブレイク


パラドックスに陥りそう(笑)





では今日もゆるく良い一日を。

 


ロゼワインシャンパンロゼワインシャンパン