No. 862 尾白川渓谷 | らぶハイエナのブログ

らぶハイエナのブログ

現在三重県に転身赴任中、三重と神奈川を行ったり来たり。

山梨県北杜市にある渓谷にハイキングに行く。

6時40分自宅出発。
中央自動車道相模湖IC付近で渋滞にあったけど、二時間半程で尾白川渓谷駐車場に到着。




上の写真より左側に公衆トイレが建ってる。
とてもきれいでよかった。
キャンプに来てる人たちが歯磨きしてる。
(((^_^;)

売店の裏はキャンプ場になってる。
ちょっとう~ん、な感じ。






行きは、渓谷道を歩き不動滝まで行って、
帰りは、尾根道を歩いて帰ってくる計画。
この地図によると、三時間ちょいで歩いてこれる計算。
休憩入れて、四時間としても、13時半くらいまでには戻ってこれそう。



9時半。渓谷ハイキング開始。
ちょっと歩いたら、神社見えてきたので、
安全を祈願して、本殿の左奥にある吊り橋へ行く。
吊橋渡って渓谷道へ入る。



こんな急な登り階段や降り階段が整備されていいるけど、急な斜面を手を使いながら降りなければならない所もあり結構大変。



10時半、川岸迄近寄れるとこに着き休憩。
川の水がミドリ色~。
滝のそば迄行けて結構迫力ある。


下の子供、あまりの大変さに凹んで落ち込んでる。
チョコ食べる?って聞いたら、
「要らない」
って言ってきたけど、
口に詰め込む。

黙って食っとけ!
(# ̄З ̄)

横にいた、お兄さんが、写真とりましょうか?と親切に提案してくれた。

どうもありがとうございます。
m(__)m




(↑クリックしたら観れるよ)



ここで動画も撮影してみたのでアップ。




ハイキング再開。
道は、ますます険しくなる。

崖下は滅茶苦茶深く、道は滅茶苦茶細い。
下の子供怖がって上半身が山側に折れまくり。

そんなカッコじゃ、平衡感覚が取れず余計危ないよ!
平均台歩く感覚で、上半身真っ直ぐにしなさいよ!
(# ̄З ̄)

「・・・」


全然直らん。
ヘタレだな、ホント。
(´д`|||)


木の根っこを足掛りにして、
ボルダリングの様によじ登る所もあった。



おお、2m程の長さの丸太橋~。
両側谷でもたれかかる場所無し。

ほら、平均台の上を歩く様に歩いてね。
平均台の三倍ぐらいの幅があれから簡単でしょ?

・・・。
下の子供フリーズして動かない。
(ToT)


その他、鎖場が何ヵ所もあり
マジで大変なコースだった。
( ̄~ ̄;)






12時、神蛇滝到着。
90分くらいで到着する計画だったけど、
二時間半もかかった。
(´д`|||)

渓谷道はここでおわり。
もう大変な道はないと思い、
10分程休憩した後、不動滝に向けて出発。


相変わらす、崖下が半端ない。
鉄橋から下を撮影してみたが、
ヤバイくらい深い。
滑落したら、死ぬな、これは。
(ToT)

滑落注意の看板も、バンバン立て掛けてある。
(((^_^;)

あてが外れた。
(ToT)


しかも、倒木を跨いで越えたり、
ローブ使って斜面降りたり、
相変わらず、大変すぎる。
(ToT)


13時、
前方の道が崖崩れになっていて崩落しており、
不動滝に行くことを諦めて引き返す。




上の写真の3枚目の写真は、
尾根道の写真。
帰りは、尾根道を通って降りる。
危ない土古路は殆どないが、
割りと急坂の為、足が辛い。
(ToT)



14:30予定を一時間以上遅れて
吊り橋に戻ってきた。
腹へった~。
吊り橋下の河原で弁当食べる。

河原で水遊びしている家族が結構たくさんいる。
楽しそう。
ビーチサンダル持ってくれば良かったな~。

吊り橋の上で記念撮影。

(↑クリックしたら観れるよ)


下の子供に、
怖がらずに歩けるようになるために、またここに来ようね。


「絶対にイヤ」


なんでのっさんはいつもそんなにツンデレなの?

「嫌がってるふりじゃなくてほんとにイヤなの!」

しょうがないなぁ、もう。
(´д`|||)

15時、撤収。




翌日、ニュースで、神蛇滝付近で小学生が滑落して死亡したというニュースを見ました。
とても気の毒なことだと思います。

どんな経緯で発生した事故なのかはわかりませんが、かなり危険性の高いハイキングコースであることは間違いないと思います。

渓谷道はハイキングコースとしては基本的に危険性が高いです。
尾白川渓谷の渓谷道はあまり整備されていません。ハイキングの経験の少ない方は、より整備されている鳩ノ巣渓谷や西沢渓谷をお薦めします。