2回目の観劇です🤣

 

どうしても加藤さんのジーザスを観たくて

執念で手に入れたチケット。

 

日付が変わる直前につかみ取った1枚です❕

諦めなくて良かった😆

 

佐久間さんユダや守山さんマリアにも

会えました💕

 

 

 

 

 

音譜キャスト音譜 2024.3.2(日)ソワレ

ジーザス・クライスト    加藤 迪
イスカリオテのユダ    佐久間 仁
マグダラのマリア    守山 ちひろ
カヤパ(大司教)    金本 和起
アンナス(カヤパの義父)    吉賀 陶馬ワイス
司祭1    佐野 正幸
司祭2    玉木 隆寛
司祭3    川原 信弘
シモン(使徒)    大森 瑞樹
ペテロ(使徒)    大空 卓鵬
ピラト(ローマの総督)    山田 充人
ヘロデ王    劉 昌明

【男性アンサンブル】
櫻木 数馬
田口 暉
桧山 憲
香取 直矢
森 健心
永瀬 俊秀
武智 正光
横井 漱
安斎 恵太
佐橋 秀明
武藤 洸次
平山 祥

【女性アンサンブル】
小島 光葉
光井 さや
川田 菜々子
高倉 恵美
辻 茜
廣本 則子
片倉 あかり
梅澤 紗耶
山田 志保
志田 奈津帆
北中 芹佳
鳥越 ゆみこ

 

 

 

加藤 迪さん(ジーザス)

予想以上に素晴らしいジーザスでした爆  笑

事前にコメントで教えていただいていた通り

確かにファルセットは弱いですね。

 

神永さんジーザスの声量が落ちない

キレイなファルセットや

空気を切り裂くような切れ味のいい

叫び声に慣れていると

少し物足りなく感じてしまいます。

 

ですが、まだまだ行けそう…な

可能性は感じたので、今後が楽しみです音譜

 

カリスマ性あふれる神永さんのジーザスと比べ

加藤さんジーザスは普通の青年が

救世主に押し上げられた感じに見えました。

 

「自分で治せ!!」と叫んだあとの

自分自身に失望した顔が忘れられません。

 

「ゲッセマネの園」を歌いながら

なぜ自分が死ななければならないのかと

神に怒りをぶつけ

最後は諦めたような

どこか穏やかでホッとしたような

まだ納得いかないような

何とも言えない表情が印象的でした。

 

初のマチソワだったかなはてなマーク

喉を酷使するので心配ですが

素晴らしい歌声でしたラブラブラブラブ

 

 

佐久間 仁さん(ユダ)

ヤバい…別格かもしれない…

今まで佐久間さんユダしか見たことがなかったので

真のすごさに気づいていませんでした…

 

先週、吉岡さんユダを見ておいて良かったです😅

佐久間さんユダを見ると「やっぱこれ」感がすごい!!

 

最初の「ジーザーーーーーーーース!!」は

2階にいてもビクッびっくりとして

しまうほどの声量でした。

 

「熱演」という言葉では足りないくらい

どうしようもなく熱い熱いユダ。

 

ジーザスの現状を案じ、

葛藤しながらも裏切ってしまう…

 

正当化しようと必死に言い訳を探し

見えない何かに追い詰められていく姿は

まさに鬼気迫る表情で迫力がありました。

 

一転、ロックな「スーパースター」も良かったですラブラブ

 

歌上手すぎるな…

ファントムやってほしいなあ…おねがい(唐突)

 

 

守山 ちひろさん(マグダラのマリア)

デビューしたばかりの守山さんマリアですが、

すごく良かったです爆  笑

 

最初の歌声は思ったより低い声でした。

 

『リトルマーメイド』のアリエルを

演じることになったとき

周りに驚かれたほど普段の声は低いそうなので、

普段の声に近いのかなはてなマーク

 

高音も優しく包み込むというより

冷静にジーザスを理解し、

叱咤するお姉さんのようでした。

 

また見たいです音譜

 

 

劉 昌明さん(ヘロデ王)

今回の観劇で一番印象的だったのは

劉さんのヘロデ王です。

とにかくおもしろい爆  笑

 

パンフレットの説明によると

ヘロデ王は「実権をピラトに奪われ、

この世の快楽に酔い痴れている」

とのことですが、

まさにそんな感じでした笑

 

ジーザスへの煽り方が半端ないし🤪

おどけて見せても反応のないジーザスに

「ちっむかっつまらん男だ」と聞こえて来そうな

顔をしていましたえー

 

キレ方に段階があっておもしろかったですゲラゲラ

 

 

金本 和起さん(カヤパ)

優しい役しか見たことがなかったので

こんな低い声出るんだ~と

思ってしまいました。

 

メイクのせいもあってお顔立ちが

冷酷非道そのもの。

 

ユダに銀貨を渡すときに

「お前の気持ちはよくわかる」と

うっすら笑みを浮かべていたのが

怖かったです😱

 

 

玉木 隆寛さん(司祭2)
玉木さんも今まで聞いたことのない低音ボイスと

ワイルドなヒゲ姿でした。

 

司祭のあと、群衆に早変わりするんですね💦

 

 

山田 充人さん(ピラト)

ピラトは2回とも山田さんでしたが、

歌声が素晴らしかったですキラキラ

 

ピラトは唯一物事を冷静にとらえている人物で

 

何もしていないジーザスを裁いてよいのか苦悩し、

必死にジーザスを理解しようとする姿は好感が持てます。

 

「この人には罪などない」にピラトの想いが

全てが込められているのに

群衆の勢いに負けてしまう…

群衆の恐ろしさと人間の弱さを感じるシーンです。

 

 

ペテロは前回が辻さんで、

今回は大空さんだったのですが、

個人的にペテロはあまり印象に残りません…あせる

 

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

 

今回は、前回同様2階席から観たのですが

舞台全体が見渡せて良かったですし、

照明の美しさが堪能できる席でした。

 

特にラストシーンは光と影の美しさが

際立っています✝

 

ジーザスが磔にされた十字架が

四方に影となって見え

 

その後、影が重なり合って

X状に白い光が残り

 

ジーザスが死を迎えるとともに

暗闇が訪れる…

 

何とも幻想的で美しいですキラキラ

 

チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫チューリップ紫

 

2回の観劇でジーザス&ユダ、マリア全員に

会えて本当にラッキーでした音譜

 

残るは柴田さんシモン、一和さんアンナス、

田島さんピラト、正木さん司祭です。

 

今週は神永さんジーザス&佐久間さんユダで

チケット絶望的…ガーン