5月6日(月・休)に開幕する『ゴースト&レディ』の

原作漫画「ゴースト アンド レディ」藤田和日郎・著を

やっと読みました😆

 

読もうかどうか悩みましたが、

ある程度知っておいたほうが

細かいところまで楽しめるかな~

と思い、読むことにしました。

 

 

注意ネタバレがあるかもしれませんのでお気をつけください注意

 

「ゴースト アンド レディ」は

黒博物館というロンドン警視庁の中にある

秘密の博物館が舞台になっています。

 

そこには今まで捜査された犯罪の

すべての証拠品が展示されていて、

 

「ゴースト アンド レディ」は

とある証拠品にまつわる話です。

 

 

時折劇場に現れる幽霊・グレイと

フローレンス・ナイチンゲール(フロー)の物語。

 

詳細は割愛しますが、

原作はとてもおもしろかったです音譜

 

この話をミュージカルにしようと

思ったことがすごい爆  笑!!

 

アニメ化ならともかく、

実写にするにはハードルが高すぎる場面が

いくつもありそうですが…💦

 

皮肉屋で自虐的な感じ、

でも反則級に笑顔がかわいいグレイは

途中から泰潤さんにしか見えませんでした😅

 

普段は口下手で言いたいことも言えず、

両親の前では「いい子」になろうと

必死に頑張っていますが、

 

看護のことになると目つきが変わり、

言いたいことをズバズバ言うフローは

志音さんのイメージに近い感じです。

 

もちろん、ハギーのグレイや

真瀬さんのフローも楽しみですおねがい

 

 

軍医長官のジョン・ホールや

美しきゴーストのデオンは

イメージ通りのキャスティングですキラキラ

 

かなり激しい戦いのシーンがありそうなので

細腕のデオン、大丈夫かなはてなマークと思いますが

迫力のある殺陣を期待したいですね!!

 

 

原作では子どものボブが

ミュージカルでは17歳の設定と

少し変わっているところもあります。

 

原作には出てこない、

フローの元恋人・アレックスや

看護師のエイミーは

どんなキャラクターなのか楽しみですね音譜

 

ストーリーテラー的な役割の

黒博物館の学芸員(キュレーター)は

どなたかな…

町さんかなはてなマークはてなマーク

 

 

本作はもちろんですが、

ナイチンゲールという人物そのものに

興味が湧きました。

 

看護の基礎を築いた人、

というのは有名ですが、

具体的に何を成し遂げた人なのか

よくわかっていません。

 

ナイチンゲールに関する本を

読んでみたいなあと思ってます。

隣にグレイがいたかも…

と思いながら読むのも楽しそうです🤭

 

開幕まで、あと40日です!!