🌟わかりやすいホーム画面はこちら→ホーム画面🌟

 

こんにちは。小紫蘭です🌼

 

2022年10月2日日曜日に第7回文学フリマ札幌に参加して参りました!

 

昨年に続き2度目の参加です。

 

遠征も含め、文フリ出店の回数を重ねるごとに知り合いの方も増えるものですが、昨年お隣だった

 

カコさん(サークル名PICNICA011)

https://c.bunfree.net/c/sapporo07/!/%E3%81%84/11

 

や、

 

昨年本を買っていただき、文フリ東京ではブースが正面に対したり、岩手ではお隣だった

朝伊ミチルさん

https://c.bunfree.net/c/sapporo07/!/%E3%81%84/13

 

らとまたお会いできて、楽しく過ごさせてもらいました😊

 

*    *     *

 

今回お隣さんだったのは、河原藍さん(サークル名:素馨堂(そけいどう))です!

https://c.bunfree.net/c/sapporo07/!/%E3%81%84/22

 

実は昨年お隣だったカコさんのお友達の方でした!

時折創作の話など、「書く側」「出店側」の話をしまして、こういう文フリされるような方でないと出来ないお話ができるというのはいいものでした☺️

 

⇧河原さんの紹介文に「後味濃いめの小説、お持ちします。」とあります。好みかも! と思われる方は、是非是非、BOOTHで通販をされているので、覗いてみてください(⚠️現在非公開でした)🌟

 

*        *         *

さて! 今回の文フリですが、文フリ札幌は会場を広くしたらしいのですが、札幌コンベンションセンターでの開催でした。

 

来場者数は696人で、コロナ禍で人足の少なかった昨年の1.7倍だったそうです。

 

こうやって文学フリマに来てくれる方が増え続けるといいですね!

 

*     *      *

 

小紫の店構えは、いつもと一緒です。

 

 

 

小紫は、実は今回はいつもほど本は売れませんでした

 

しかし、お話しした皆さんのことを、とてもよく覚えています!

 

 

 

今回代表作「千秋の日記」は5冊出ました!

 

皆さん、じっくりお話しさせてもらって、「初花」と2冊買われた方や、単純に「日記という読み物を読むのが好き」というお話をしたり創作ポリシーなどをよく聴いてくれた方本にすごい興味を示してくれた方、そして説明を隣で聴かれて興味を持ってくださったお隣さんと、5人よく覚えています!

 

皆さま、ありがとうございました!

 

 

 

実は今回、最初にぽんぽんと売れて行ったのがこちら、詩集「野ばら」です。

 

こちらは、小紫の理想が形となった文学作品です。

 

小紫は「小説家である前に詩人でありたい」と思っており、詩集は自分にとって特別なものです。

 

こちらには5年かけて書き溜めた30篇が収められております。

 

詩はとてもシンプルで、読んでいて「わからない」ということにはならないと思いますので、読み慣れてない方でも楽しめるのではないでしょうか。

 

例えば、こちら。

 

 

こちらのポストカードも今回1枚売れましたが、これも「野ばら」収録作品です。

 

ある映画を見ていた時に映った女性を描いたもので、小紫は彼女の大笑いが大変気に入りまして、即興で詠み上げました。

 

基本即興で詠みます。

 

皆さん、楽しんでいただけていたら嬉しいです!

 

 

「フェアリーテイル」は、こちらのブログで掲載しているおとぎ話二次創作集です。

 

今回は3冊出ました!

 

ブログ等で無料で読めるということで、基本的に自分からすすめることはあまりしないのですが、時々自然と売れる隠れた人気者です😊

 

純文学読む方が手に取る印象はあまりありませんが、興味持つ方はやっぱりいらっしゃるなあ、ということがわかりますね!

 

小紫はおとぎ話とか好きなんで(ディズニーも大好き!)、「フェアリーテイル」読む方がいらっしゃるとなんとなく安心します☺️

純文学エリアで「フェアリーテイル」浮いてるんじゃないか、と思ったりしているので。 

 

だから3冊も売れて、嬉しいです!

 

ありがとうございます!

 

他には、また「雪豹」が売れちゃったり(そして「また」出店者さん!)小3向け児童書「子供と遊びたい」も買っていただきました!

 

*     *     *

 

毎度集計を載せておりますが、今回はこんな感じです!

 

千秋の日記  5 (うち帯つき3)

フェアリーテイル 3

初花   2

野ばら 2

雪豹  1

子供と遊びたい 1

ポストカード 1

 

同志の皆さんの参考にでもなればいいです!

 

皆さまありがとうございました!

 

*     *      *

 

今回の遠征、ちょっと色々見てきましたので、写真を載せたいと思います!

 

まずは、旭山動物園!

 

 

「雪豹」を書きましたので、雪豹ちゃんを見にいこう! と。

 

そして、ちゃんと見ることが出来ましたよ!

 

 

地面に立つ人間側からして頭上の網の上でおねんねしています。

 

せっかくなんで、一緒に。

 

 

写真も撮れて、満足です!

 

旭山動物園は、噂に違わず、工夫の多い動物園でとても楽しめました!

 

 

頭の上にアオダイショウ!

 

 

お土産も買いましたよ!

 

 

Tシャツは、ボルネオの環境と動物保護の支援になるそうで。

 

 

デザインも可愛くて。

Who am I ?

 

答えは背中に

 

オラウータンです🐵

 

そして! 鹿肉のカレー!

 

 

これもどうやら鹿のためらしいです。

 

 

駆除した鹿を活用しよう、ということで、革製品もありました。

 

鹿を無駄にしたくない、ということがわかったので、鹿肉メンチカツを購入。

(食べかけで申し訳ありません。。。)

 

 

人生で初めてですね、鹿を食べたの。 くせがありましたが、美味しかったです!

 

それから、エゾリスのノートと、木のボールペン!

 

 

最近創作の筆はまるで進まないのですが、こうやってきれいなノートを見つけた時は自分に買ってあげて、意欲を出させようとしたりしています。(ノートばかり増えていきます!)

 

短い詩うたを書くのに使いたいです!

 

*    *     *

 

それから、小樽にも行きました!

 

商店街で地元の農家さんがお店を出していたので、ほおずきを買ってホテルで食べましたよ。(写真なし)

 

クルーズ船に乗り、ガイドさんの話で小樽市を知り、

 

 

お土産を買いつつ、食べて。

 

お土産ですが、オルゴールを買いました!

 

オルゴール堂さんのです。

 

鎌倉にも店舗がありますが(小紫は神奈川県民です!)、北海道の思い出として欲しくなりました。

 

曲は、どんぐりころころ

 

 

 

 

可愛い曲ですね! 聴くと元気になります☺️

 

その他の記念・思い出がこちら⇩

 

知人に旭川へ行くならここへ行けと促されて。有名店らしいです。

ホテルでマンゴーを。

スープカレー。

 

旭山動物園のソフトクリーム

 

 

また思い出ができて、いいですね☺️

 

来年の参加は未定ですが、また来たいと思います!

 

北海道、ありがとうございました!

 

 

記事一覧はこちら→ブログ記事一覧

 


短編小説ランキング

にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村

 

🌟わかりやすいホーム画面はこちら→ホーム画面🌟