おはようございますニコニコ

眠れません笑い泣き笑い泣き笑い泣き



昨日は夫がお休みだったので、息子は夫と一緒にお風呂に入りました。


お風呂用のあいうえおポスターを買ったらしく、二人で取り組んでいました。




息子はまだひらがなが一文字も読めません。 


絵を見て「へび」「つき」「テントウムシ」と次々に言い当てました。


間違えたのは、「みかん」を「オレンジ」と言っただけだったそうですびっくりびっくりびっくり


お風呂から出てきた息子は「お勉強したよ〜❗」と満足気というか得意気というか、ニコニコしていましたウシシ


夫は息子の語彙力に驚いていましたゲッソリ
「ホントにひらがな読めないのかなあ?」と何度も言っていました。


🌷 🌷🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷

乳幼児健診の頃、息子は絵を見て答える問題は1問も出来ませんでした。写真なら分かるのにと何度も思い、なぜイラストが認識出来ないのか悩みましたショボーン




それが今、You Tubeで観ているアニメのキャラクターの名前をたくさんたくさん知っていますウシシ


母個人的にはトーマスのキャラクターの名前を顔だけで判別するのは難しいと思うのですが、息子は完璧に言い当てます。ちなみに、母は車体の色と車体番号で判断しています。


成長したなあと思いますおねがい


小児発達外来の主治医曰く、
「子どもなんだから成長するのは当たり前」
だそうですが、やはり嬉しいですおねがい


また、不登校に関しては、
「待つ&見守るしかない」
「不登校に関して、僕な非力。」
と言われました。


不登校の原因は、「お勉強がつまらない・出来ない・やりたくない」だと思うのですが、
「知的障害だからお勉強は出来なくて当然」
「学校で勉強していないから、IQは当然下がる」
とも言われました。



お勉強だけでなく色々なことを家で楽しく取り組むしかない。


それで、「出来た右矢印嬉しい・楽しい」の成功体験を積み重ねていくしかないのかなあと思います。