こんにちはニコニコ


不登校の息子に出来る限りのことを家で教えようと決意してから、毎日、「今日は何をしよう?」と考えている母です。


料理、洗濯、掃除、裁縫、日曜大工、図工、書道。
どれも上手くはありませんが、音楽と運動以外は楽しく一緒に取り組めます。



お勉強は。。。



いきなり紙の教材てやるよりもタブレット教材の方が取り組みやすいのでは?と考えています。



タブレット教材を渋る夫を説得し、受講することに決めました。


資料請求をして中身を確認しました。


年中にするか年長にするかで迷っていましたが、息子のレベルは確実に



年少💦




凹みました笑い泣き笑い泣き笑い泣き




ただ、息子に自発的に楽しく取り組んでもらいたいので、取り組みやすいレベルから始めたいと思います。


母はアナログ人間なので、高校受験までずっとタブレット教材にお世話になるつもりはありません。


お勉強の習慣が身についたら、紙の教材に切り替えたいと思っています。


まずは、

ダイヤオレンジ出来ると楽しい
ダイヤオレンジペンを嫌がらずに持つ
ダイヤオレンジ書く・描くことは楽しい

こう思えるようになれば、タブレット教材を使用する目的は達成です。



ちなみに、今、考えているのはスマイルゼミです。




さあ、今日は何をしようかな〜?



🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷 🌷

おまけ

身辺自立について。

トイレ、歯磨き、お風呂など完成度は低いですが、自分でやります。

今、気になっているのは、


爪切り💦



まだハサミ型の爪切りを使っていて夫が切っています。


グループホームに入るまでには自分で爪を切れるようにさせたい。


まだ先の話ですが、爪切りも生きていくために必要なこと。 


教えなければならないこと、たくさんありすぎです笑い泣き笑い泣き笑い泣き