日経ついに4万超えですね。

 

それにつれて、あちこちから自称専門家さんたちからあれやこれや警報・注意報とびかっております。

まぁ「オレは踊らされてない」ポジションとりたい人も多いんでしょうねー。

 

先日は某関西系TV番組(そこまで言って~とかいうヤツです)で、S田S一郎さんとか、NISAほぼほぼ全否定な感じで、ものすごい斜め上な主張を繰り広げておられましたw。

S田さん、って、個人的にはもともとあまり評価してない方だったんですが、これほどの方だとは思ってませんでした。

私の中でM永T郎さんと同格認定ですw

 

 

まぁこうやって警戒する声もちらほら聞こえてくる状況、そういう状況って案外、なかなか落ちそうで落ちないもんなんですよね。

 

 

 

・・・って、実は一生懸命フラグたててるんですがw

(一回どかんと落ちてほしい。。。。)

 

 

 

 

日本株の平均のPERが16倍だか17倍だかで、まぁそこそこえぇとこ来てる感じらしいですが、ま、平均はしょせん平均。

 

個別で見ればまだまだ余裕で買える銘柄はいくらでもありますし、その辺が全体の流れに巻き込まれて連れ安してくれるなら大歓迎でもあります。

 

 

優待銘柄だけでも、買いたい銘柄は両手で足りないほど。

 

今、週1万円積立中のクイックが70株まで来てますが、これが100株に届いたら次は何にしようかな♪ と今からお悩み中です。

 

学情、ヒトコミ、OATアグリオ、鈴茂器工、TPR、南陽、GLサイエンス、グローブライド、スクロール、エスライン、コーア商事、イエローハット...

(大半はすでに端株でちょっとずつかじってますがw)

 

あー、お金があったらこの辺は全部まとめて買いそろえたいw

 

 

 

 

そんな中、株仲間から耳より情報いただきました。

 

前回のコラムで、「中国成分(ついでにロシア成分も)をちょっと減らしたいからVWOを少し削ってインド・東南アジア強化」みたいなこと書いてました。

 

 

このインド部分につきまして、毎月1万円強くらいのペースでEPI(アメリカ上場インドETF)を買い続けてましたが、悩みは信託報酬の高さ。

インド・東南アジアともにETFでも年1%前後、最安でも0.9%くらいとられてしまうのがとにかく不満でした。

(投信とかだと平気で2%超とられるものも出回ってますよね)

 

それがeMaxisシリーズでインド主要50銘柄に投資する投信の、信託報酬年0.44%なんてのが出てるそうで。

恥ずかしながら、全くノーチェックでした。

 

eMaxisなら自分がずっと買ってる投信シリーズで安心感(?)もありますし、

(NISAつみたて枠でベタにSlimオルカン買ってます)

さっそく来月から乗り換えることにしました。

 

 

 

 

が。

 

 

インドはつみたて枠対象外(汗)

成長枠で買うしかないみたいです。

 

あー うぜー。

 

 

何買おうがこっちの勝手だろうがよー。

勝手に自己責任で、大損したら全部自分で責任とるんだから好きにさせろ、っての。

 

 

 

そもそもインドなんて、長期積立でしか買わないジャンルですよねぇ。

誰がわざわざインドで短期売買なんかするか、って話ですよ。

 

 

なんなら個別株の端株積立買いも「つみたて」なんだからそっちの枠に入れていただきたいくらいですw

 

株式投資(投信含め)における安全・健全度を問題にしたいなら「何を買うか」よりも「どんな買い方するか」の方がよっぽど大切だと、個人的には思ってます。