米津さんの公式YouTubeチャンネル

登録者数が700万人達成したようです

おめでとうございます!






 

 

 

 

700万人

700万人て

凄いですよね


いや

700万人て…

(噛み締め中)


ちょうどYouTuberの方が

YouTube登録者数

1000万人達成のお祝いを

されてましたよね

プラチナでしたっけ?


私は全く

YouTube観ないので

その方達の凄さが

ピンとこなくて

大変申し訳ないのですが…


米津さん

YouTuberじゃないけど

700万人ですよ


スゴすぎてわたくし

あわあわあわあわと

しておりますけれども


何より動画コメント

めちゃくちゃ嬉しいですよね


RIAAの時と同じなのかな?

でも今回は

YouTubeに登録している

みんなに向けての

コメントだなぁって

米津さんらしい

優しい言葉だなぁって

思いましたね


今後もいい距離感でお互い生活できていけたらなという風に思います”

※米津さんのコメントより抜粋



このコメント

めちゃくちゃ良くないですか?


一見米津さんは

日々の生活の中で

色々とあったのかな

なんて

ちょっぴり心配に

なったりもするんですけど


でも逆に

このフレーズが挟まるだけで

画面越しのみんなのことを

思ってくれているんだなと

すごく温かい気持ちに

なったんですよね


だって

距離感がないと

生活もままならなくなる


隣の芝生は

どうしても青くうつる


いい距離感とは

みんなからの

米津さんへの想い


そして

米津さんから

みんなへの想い


お互いということは

一方通行じゃない

ということ


みんな無理しないで

自分のペースで楽しんで

これからも音楽聴いてね


こちらも

楽しんでいくよ


そんな意味合いも

込められているんじゃ

ないのかなぁって


何だかいいように

捉えちゃってますけど

勝手ながら

そんな風に思えたんです


お互いが健やかでなければ

これからも楽しい未来は

やってこないですもんね


米津さんの本音は

この先も分かることは

無いかもしれない


でも人柄は

紡ぎ出される音楽や

インタビュー記事

そしてライブ


何より

たまに繋がってくれる

インスタライブで

ほんの一部かもしれないけれど

知ることができる


もう

これだけで十分やん

そう思いましたね


YouTubのお陰で

長く続けていてくれたお陰で

素敵な米津さんをたくさん

知ることができました

本当にありがとうございました


これからも

いい距離感で

いい塩梅で

米津さんを応援していきたいと

思っております


最後に


全部好きで

とても選べないのだけど

わたしのおすすめMVを

おいておきます


わたしは

この歌に救われた

たくさんの人たちの中の

ひとりです


米津さんの歌を

聴き始めた時

何もかも上手くいかない

時期がありました


会社の人間関係が

1番最悪で

どうにもこうにもならない時に

この歌と出会いました


もう

涙が止まらなかった

そしてとても救われました


先に光が見えない時

何回も何回も何回も

観たMVです


米津さんの手

横顔

ギターを弾く姿


全部大好きなMV

そしてサイコーに大好きな

楽曲です


ぜひ